ドラゴンクエストIV・導かれし者たち
ファミコンソフト 2010.04.03 Sat
■タイトル:ドラゴンクエストIV・導かれし者たち [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:どらごんくえすと ふぉー みちかれしものたち ■英字表記:Dragon Warrior Dragon Quest 4 [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:ロールプレイングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:エニックス [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:EFC-D4 ■定価:8,500円 ■発売日:1990/02/11(平成02年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち ドラゴンクエストⅣ ドラゴンクエスト4 ドラゴンクエスト4 ドラクエ4 ドラクエ4 ドラクエⅣ ドラクエIIII 導かれしものたち 導かれし者たち 導かれし者達 ドラゴンクエストシリーズで前作に続き第4弾にして、ファミコンでは最終作品となる 新たにAIシステムが導入された 5つの章仕立てによるストーリーで、ラリホーマ、メガザル、ミナデイン、マホステなどの呪文、最大MPが増える「ふしぎなきのみ」というアイテム、NPC(ノンプレイヤーキャラクター)など新しい要素が加わった 操作説明: Aボタン…コマンド表示窓が現われてコマンドを入力することができる 十字キーでをやりたいコマンドにを選んでAボタンを押す 文章表示窓で文章を読んでいるときに押すと、次の文章を表示しはじめますという役目もある Bボタン…コマンド入力を途中でやめたいときに命令をキャンセルできる 参考: 海外では既に同名のゲームが商標登録されていたためDragon QuestでなくDragon Warrior という名称で販売されていたが、ドラクエ4発売時にはこの問題が解消していた そのためドラクエ4は従来からの流れのDragon WarriorとDragon Questの両方の名前で販売された |
遊び方(操作方法・説明書資料) 今日のゲーム!! 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
レビュー・思い出・コメント
- name
- comment