ファミコンゲーム情報AtoZ(ファミコン名作ソフト&スーファミ名作ソフト)

Home > ファミコンソフト > スペースインベーダー

 

スペースインベーダー

ファミコンソフト 2010.02.13 Sat

■タイトル:スペースインベーダー [動画][画像][Y][ニ]
■読みかた:すぺーすいんべーだー
■英字表記:Space Invaders [動画][画像][Y][ニ]


意外ながら、ファミコン版(FC版)インベーダーの動画が少ない!
タイトーのCM動画があったと思えばスーパーファミコン版だし。
結局、アカウントアカウント登録(無料)をしないと再生できないニコニコ動画しかありませんでした。
インベーダーゲームを全く見たことのない人のために、以下にアーケード版と思われる動画を掲載します。アーケード版と大きく違うのは「音」です。比較するときに意識してみてください。

アーケード版スペースインベーダー
 ↓(ファミコン版じゃないので注意)


追伸:ファミコンのインベーダーの動画見つけました!
 ↓

(冒頭のニコニコ動画のインベーダーも面白いので残しておきます)


■ジャンル:シューティングゲーム [抽出][記事検索]
■メーカー:タイトー [抽出][記事検索][メーカーサイト]
■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索]
■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索]
■品番:TF-4500 ■定価:4,500円
■発売日:1985/04/17(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事]

遊び方(操作方法・説明書資料)
 Wikipedia

評価コメント
 古ゲー玉国

回想コラム
 思い出のファミコン
投票


前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

レビュー・思い出・コメント

name
comment
通りすがりの人 : URL オンラインのインベーダー

#oqucGeIw Edit  2010.02.15 Mon 01:42

前にネットで無料でできるスペースインベーダーがあってやってみた。見た目はとってもよくできてるんだけど、いざやってみるとスピード感とか全然違うんだよね。こんなに簡単だっけ?って感じ。
ファミコン版のインベーダーは音がチャッチいなんていわれるけど、ゲームの緊迫感、スピード感は忠実に再現できていたと自分は思う。

通りすがりの人 : URL 動画見ました(ニコニコ動画)

#- 2010.02.15 Mon 01:59

このページ冒頭の動画、ニコニコ動画だからいろんな人のカキコがテロップで流れて面白かったけど、その中で「名古屋打ち」「名古屋打ち」ってなに?」「ウィキで調べな」みたいなのがあって、ちょうどこの記事の説明書のところのリンクがウィキだったんで見たらスゲェ詳しく書かれててビックリした。

comment form
レビュー・思い出・コメントはこちらから (ご投稿をお待ちしております)

(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可