ファミコンゲーム情報AtoZ(ファミコン名作ソフト&スーファミ名作ソフト)

Home > ファミコンソフト > ゴルゴ13・第一章・神々の黄昏

 

ゴルゴ13・第一章・神々の黄昏

ファミコンソフト 2010.03.22 Mon

■タイトル:ゴルゴ13・第一章・神々の黄昏 [動画][画像][Y][ニ]
■読みかた:ごるごさーてぃーん だいいっしょう かみがみのたそがれ
■英字表記:Golgo 13 [動画][画像][Y][ニ]


■ジャンル:アクションシューティングゲーム [抽出][記事検索]
■メーカー:ビック東海 [抽出][記事検索][メーカーサイト]
■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索]
■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索]
■品番:VIC-G3 ■定価:5,700円
■発売日:1988/03/26(昭和63年) [抽出][記事検索][出来事]
■関連句等:ゴルゴサーティーン ゴルゴ13 キャラゲー まんが原作もの ゴルゴ13第一章神々の黄昏 ゴルゴ13第一章神々の黄昏

基本はアクションゲームだが、アドベンチャー要素あり、3Dガンシューティングあり、3Dダンジョンあり、 横スクロールシューティングあり…といった具合に色々と詰め込んであり、非常に多彩になっている。
しかも、このゲームはなんとカラオケモードが実装されている。

画面左上のLが体力、Bが弾薬の数となっていて、体力が無くなるとゲームオーバーとなる。
弾薬がなくなると場合はキック攻撃しか出せなくなる。
LとBは敵を倒すごとに回復する。回復量は敵ごとに違う。

操作方法はゲームのモードによりガラリと変わってしまう。

通常横スクロールモード時の操作方法:
Aボタン…銃を持つ(弾がないor空中のときはキック)
Bボタン…ジャンプ
十字キー…移動(上ボタンで建物に入る/下ボタンでしゃがむ)
STARTボタン…ポーズ(一時停止兼、カラオケモード)

3Dシューティングモード時の操作方法:
Aボタン…照準の位置に弾を撃つ
十字キー…照準の移動

3Dダンジョンモード時の操作方法:
Aボタン…照準を出す、照準が出ているときは銃で攻撃
Bボタン…手榴弾で攻撃
十字キー…移動(上ボタンで前移動、右、上、左ボタンで向きを変えられる)

2Dシューティングモード時の操作方法:(水中ステージも同様)
Aボタン…弾を撃つ
十字キー…自機の移動

遊び方(操作方法・説明書資料)
 FCのゲーム制覇しましょ

評価コメント
 古ゲー玉国

回想コラム
 思い出のファミコンに掲載なし
投票


前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

レビュー・思い出・コメント

name
comment
comment form
レビュー・思い出・コメントはこちらから (ご投稿をお待ちしております)

(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可