ファミコンゲーム情報AtoZ(ファミコン名作ソフト&スーファミ名作ソフト)

Home > ファミコンソフト > キャッスルエクセレント

 

キャッスルエクセレント

ファミコンソフト 2010.02.26 Fri

■タイトル:キャッスルエクセレント [動画][画像][Y][ニ]
■読みかた:きゃっするえくせれんと
■英字表記:Castle Excellent [動画][画像][Y][ニ]


■ジャンル:パズルアクションゲーム [抽出][記事検索]
■メーカー:アスキー [抽出][記事検索][メーカーサイト]
■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索]
■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索]
■品番:HSP-05 ■定価:4,900円
■発売日:1986/11/28(昭和61年) [抽出][記事検索][出来事]
■関連句等:アクションパズルゲーム ザ・キャッスル

アスキーから発売されたアクションパズルゲーム「ザ・キャッスル」の続編
ザ・キャッスルは第2回アスキーソフトウェアコンテストグランプリ作品で、
ファミコンのゲームでなくFM-7やX1、PC-8801、MSXなどの当時のパソコンでのゲームだった
ファミコンで登場した「キャッスルエクセレント」は難易度がはるかに高くなった続編として登場した
また、主人公が武器で攻撃できるという要素が追加された

主人公ラファエル王子としてプレイし、魔王メフィストに囚われたマルガリータ姫を救出するというストーリー
舞台は「城」で巨大な迷宮となっている
100の部屋があり、ステージクリア式ではなく自由に動き回れる
城には6つの扉があって、それぞれ対応する色の鍵をゲットしていないと開けられない
どこかに隠されている姫を探し出して救出するということがゲームの目的だ
画面は横視点の左右任意スクロール
場内のブロックや壺(つぼ)などは、左右に押して移動でき、上に乗ることも、乗ってさらにジャンプすることもできる
つまり、左右移動+ジャンプ、物に乗っかって上にという区間要素でのプレイとなる

敵が場内に徘徊していて、攻撃方法は短剣、ブロックなどを落とす、リフトと天井に挟んで潰すなど
地図をゲットすると白の全体図を見ることができて、現在位置と今まで通過した部屋が表示される
水中を移動するには酸素ボンベアイテムをゲットする必要がある

操作方法:
十字キー左右…移動
Aボタン…ジャンプ
Bボタン…短剣攻撃(左右どちらかを押しながら)

参考:
攻略サイト→キャッセルエクセレント攻略。

遊び方(操作方法・説明書資料)
 ファミコン名作の杜

評価コメント
 古ゲー玉国

回想コラム
 思い出のファミコンに掲載なし
投票


前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

レビュー・思い出・コメント

name
comment
管理人 : URL キャッスルエクセレント…加筆しました(昭和のパソコンゲーム系)

#oqucGeIw Edit  2011.02.13 Sun 11:40

加筆に加え、この記事に関連して、昭和のパソコンCM動画記事もアップしました
 ↓
http://faminfo.blog13.fc2.com/blog-entry-1308.html

comment form
レビュー・思い出・コメントはこちらから (ご投稿をお待ちしております)

(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可