ファミリートレーナーシリーズ1・アスレチックワールド
ファミコンソフト 2010.02.25 Thu
■タイトル:ファミリートレーナーシリーズ1・アスレチックワールド [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ふぁみりーとれーなーしりーず わん あすれちっくわーるど ■英字表記:Family Trainer Athletic World [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:リアル体感スポーツゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:バンダイ [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:FT-01 ■定価:8,500円 ■発売日:1986/11/12(昭和61年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:初代 元祖 アスレチックワールドシリーズ 第1弾 第1弾 第一弾 ファミリートレーナーとはバンダイが開発したファミコン接続用周辺機器で専用の床に敷くマット型コントローラーのことで海外ではPower Pad(パワーパッド)という名前で販売された(名称だけでなく外見も異なっている) この上で走ったり(実際は足踏み)、ジャンプしたりと、本当に体を使ってゲームをする プレイヤーの運動がゲームの世界の画面に反映されるので一種のバーチャルリアリティーを実現できる マットには裏表があり、ゲームによって裏か表どちらを使うかが異なっている この専用マットを入手できない人のためにマット型コントローラーの自作方法を紹介しているサイトもある このマットを使うには専用のソフトが必要で、組み合わせにより様々なバーチャルリアリティーを実現できる、それがファミリートレーナーシリーズである このゲームソフト「アスレチックワールド」はアスレチックシリーズの記念すべき第1弾目のソフトである ケンケンパ的な俊敏性、反射神経を養う内容になっていて、ゲームとして最も楽しめる要素を持っている 参考: ファミコンは振動に弱い(当記事・プレイ動画参照のこと) |
遊び方(操作方法・説明書資料) ファミコン名作の杜 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
レビュー・思い出・コメント
- name
- comment