スポンサーサイト
スポンサー広告 --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
スーパー信長の野望・武将風雲録
スーファミソフト 2014.02.09 Sun
■タイトル:スーパー信長の野望・武将風雲録 [画像][YouTube][ニコニコ動画] ■読みかた:すーぱー のぶながのやぼう ぶしょうふううんろく ■英字表記:Super Nobunaga no Yabou Haouden [画像][YouTube][ニコニコ動画] ■ジャンル:シミュレーションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:光栄 [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:スーファミ(スーパーファミコン・SuperFamicom・SFC・SNES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:SHVC-NOBU4 ■定価:11,800円 ■発売日:1991/12/21(平成03年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:シリース4作目 国単位制の信長の野望の最終完成版 風雲録 武将風雲禄 日本全国全ての国を領有下に収めて全国統一することが目的。 これまでの信長の野望と異なるポイントだが、文化と技術がテーマとなっていて、織田信長が史実で戦略的に利用していた「茶の湯」や「鉄甲船」に関する要素が加わった。 領土が「国単位」で、ちなみに次回作からは「城単位」になり、国単位の信長の野望としてはでは本作が最終形となっている また、前作「戦国群雄伝」では存在しなかった九州・東北が加わり、初代ファミコン版の信長の野望のサブタイトルだった「全国版」の規模感覚が復活した。 対応機種は、下記のとおり、たくさんある(~Wikipedia) PC-98 PC-88SR MSX2 X68000 FM TOWNS DOS/V Windows95-XP[Win] ファミリーコンピュータ[FC] スーパーファミコン[SFC] メガドライブ[MD] PCエンジン SUPER CD-ROM2[PCE] PlayStation[PS] 携帯電話 なんと、ファミコン&スーファミとで、同日(1991/12/21(平成03年))に発売されている。 ちなみにスーファミ版の方はタイトルに「スーパー」の冠がついている。 ファミコン版=信長の野望・武将風雲録 スーファミ版=スーパー信長の野望・武将風雲録 操作・遊び方: ※スーファミの情報が少ないので、あえてファミコン版「信長の野望・武将風雲録」の説明書サイトをご紹介させていただきますが、ご了承ください ↓ 参考(操作方法・説明書資料): 古ゲー攻略 <おすすめサイト> ゲームカタログ・信長の野望 武将風雲録 ゲーム風呂 スーパー信長の野望 武将風雲録 (SFC) |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
レビュー・思い出・コメント
- name
- comment