機動戦士ガンダムF91・フォーミュラー戦記0122…F91の前のF90からの外伝的オリジナルストーリーを持つリアルタイムストラテジーゲーム
スーファミソフト 2011.01.29 Sat
■タイトル:機動戦士ガンダムF91・フォーミュラー戦記0122 [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:きどうせんし がんだむ えふきゅうじゅういち ふぉーみゅらーせんき ぜろいちにに ■英字表記:Mobile Suite Gundam F91 Fumula a record of a war 0122 [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:シミュレーションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:バンダイ [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:スーファミ(スーパーファミコン・SuperFamicom・SFC・SNES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:SHVC-GP ■定価:9,500円 ■発売日:1991/07/06(平成03年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:機動戦士ガンダムF90 リアルタイムストラテジー リアルタイムシミュレーションゲーム ガンダムF91 外伝的ゲーム 遊び方・特徴: マップがあってバトルがある…ということからファミコンからお馴染みのSDガンダムガチャポンシリーズの系統なのだろうか?と思いきや少し異なっている ガチャポンシリーズでは、バトルの部分がアクションのものと、一般的なRPG的なものとの2タイプあるが、このゲームは「リアルタイムストラテジー」というタイプで、この後に登場するスーファミの「幽遊白書」(初代)のようなリアルタイムのコマンドバトルにて展開が進み コマンドの入力、結果により、自然にアニメーションが進行する このゲームでは敵に対してF91の大技「ヴェスバー」(VSBR)がクリティカルヒットすると敵が真っ二つになって爆発するアニメーションがあり、このときに最大の快感を得ることができる リアルさを重視しており、SDでなく等身大で、また、BGMにかなり力が入っている オープニングもすごい それから残念ながら(?)2プレイには対応していない 以上から、ガチャポン系との違いが分かるだろう (いずれSFC版のガチャポンシリーズ「SDガンダムX」が登場するが、そちらではファーストガンダムからF91までに登場する機体が選べるようになっている) 全体的にストーリーを持っており、映画として上映されたガンダムF91(逆襲のシャアの30年後というストーリー)に沿ったものかと思いきやそうではなく、F91のちょっと前の時代の話(=フォーミュラー戦記0122)ということ 映画F91本編での主人公シーブック・アノーは登場せず、ベルフ・スクレッド が主役となっている 最初に操縦できるモビルスーツも、F91は選択肢になく、その前身となるF90シリーズしか使えないようになっている 展開が進行するとF91が開発され、使えるようになるのだが、それまでのF90での活躍ぶりによって、F91の出来も違ってくるようになっている この作品は、オリジナルストーリーを持つが、ガンダム系ゲームで、オリジナルストーリーを持っているものとしてはガンダム初とのことで、 ・メカニックデザイン大河原邦男 ・BGM富樫則彦 ・キャラクターデザインの川元利浩 (機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY、機動戦士ガンダム第08MS小隊を担当した人) と、気合の入った顔ぶれによって手がけられている まだ見ぬオリジナルストーリーを楽しみながら、ゲームを展開していく楽しみがある 操作方法: 操作はシステムをきちんと理解する必要があり、下記攻略サイトがオススメです ネタバレが一切嫌な人はステージ毎のところからは読まなければOK! 参考(操作方法・説明書資料): 機動戦士ガンダムF91フォーミュラー戦記0122のてきとうな攻略 追伸: バトルは団体戦で、自分の味方(ジェガンたち)も各自戦っているが、弱く、自分以外の仲間が全滅したときもゲームオーバーとなってしまう そのため、1人で敵を全滅させる気合で挑まなければならないのであった (F91の世界ではジェガンが昔の大型洗剤のごとくクソカスのヤラレメカとして扱われるのが特徴…) でも、雰囲気があるゲームなのでその気になれるではないだろうか オマケ: SFC版ガンダムF91テレビCM動画 ナレーションはシャア役の池田秀一? |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
レビュー・思い出・コメント
- name
- comment
- 管理人 : URL テンプレート(ブログのデザイン)を変更しました
-
#oqucGeIw Edit 2011.01.31 Mon 01:27
これまでブログのデザイン、基調が、長らくピンクのz○○○スタイルでしたが、大幅に変更しました。
いろいろな面に配慮して、本当に長時間かけて選ばせていただきました。
当面このデザインを使わせていただいて、特に問題が無ければしばらく継続する形にしたいと思っております!
すっかり寝る時間が遅くなってしまいました
明日(正確には今日)月曜日だというのに
日曜の夜こそ早く寝るべきと思ってるんですが... - 管理人 : URL ガンダムネタ動画~どん兵衛×ガンダムCM 「食えよ国民編」
-
#oqucGeIw Edit 2011.01.31 Mon 02:06
オマケの動画を見ていてその周囲の関連動画で、どん兵衛×ガンダムCM「食えよ国民編」
http://www.youtube.com/watch?v=Uh80Lg_khWE&NR=1
というのがあるのを発見しました
新作のCMか!?と思いきや、2007年
自分がとくにテレビ見てなかった頃だったみたいです(普段でもNHKが多くて民放のCMには縁が薄いんですけど)
2011年になって初めて見て、かなりオモシロイ(ダジャレの嵐)