ブログ記事検索とWeb検索(Google検索)の大きな違い
etc 2010.06.22 Tue
キーワード検索するときに狙ったとおりに思うようにいかないことがあります
これからスーパーファミコンの記事を投稿するということで、ファミコンの記事と混在することになりますが、検索時に分けるため、ファミコンは「ファミコン」スーパーファミコンは「スーファミ」で検索することによって切り分けられるように意識しています…と、説明ページで書いたのですが、ファミコンゲーム情報AtoZ右側のWeb検索(=Google検索)で、ラジオボタン「当サイト」を選んで検索をしたときに、全記事が該当になってしまうのです。
なぜかというと、記事の右側の「逆アクセスランキング」に「スーファミ」という言葉を含むサイトがあったからでした。なるほど、Googleでは検索対象を本文に限定せず、ページ全体の文字を対象にするわけですから、そういうケースもあります。
しまったなぁ… と頭を抱えていたところですが、幸い、回避方法がありました。
画面左上の「記事検索」で検索ボタンを押したときは、ブログの記事本体部分だけを検索対象にしているようなのです。
他に、Googleで検索したときは、キーワードに指定した文字の一部がかすっただけでもヒットしてしまい、要は、賢すぎて意図した検索結果が得られないことがあります。
同義語など、意味を広く捉える賢さが裏目に出るケースです。
一方、ブログの記事検索は、単純シンプルに入力されたキーワードを全て含むものだけを対象にするようです。
ファミコンゲーム情報AtoZの記事を検索するときはこちら「記事検索」を使うことをオススメします。
ちなみに、調べてみたところ、Googleで、こういう曖昧さをなくした検索をする方法があったのですが、ご存知ですか?
"" ←半角ダブルコーテーション(引用符)で囲ってやるという方法です。
こうするとGoogleの検索にてキーワードに含まれるスペースを区切り文字としてでなく、キーワードに含まれるスペース文字とみなしての完全一致による検索が行われるようになります。
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
これからスーパーファミコンの記事を投稿するということで、ファミコンの記事と混在することになりますが、検索時に分けるため、ファミコンは「ファミコン」スーパーファミコンは「スーファミ」で検索することによって切り分けられるように意識しています…と、説明ページで書いたのですが、ファミコンゲーム情報AtoZ右側のWeb検索(=Google検索)で、ラジオボタン「当サイト」を選んで検索をしたときに、全記事が該当になってしまうのです。
なぜかというと、記事の右側の「逆アクセスランキング」に「スーファミ」という言葉を含むサイトがあったからでした。なるほど、Googleでは検索対象を本文に限定せず、ページ全体の文字を対象にするわけですから、そういうケースもあります。
しまったなぁ… と頭を抱えていたところですが、幸い、回避方法がありました。
画面左上の「記事検索」で検索ボタンを押したときは、ブログの記事本体部分だけを検索対象にしているようなのです。
他に、Googleで検索したときは、キーワードに指定した文字の一部がかすっただけでもヒットしてしまい、要は、賢すぎて意図した検索結果が得られないことがあります。
同義語など、意味を広く捉える賢さが裏目に出るケースです。
一方、ブログの記事検索は、単純シンプルに入力されたキーワードを全て含むものだけを対象にするようです。
ファミコンゲーム情報AtoZの記事を検索するときはこちら「記事検索」を使うことをオススメします。
ちなみに、調べてみたところ、Googleで、こういう曖昧さをなくした検索をする方法があったのですが、ご存知ですか?
"" ←半角ダブルコーテーション(引用符)で囲ってやるという方法です。
こうするとGoogleの検索にてキーワードに含まれるスペースを区切り文字としてでなく、キーワードに含まれるスペース文字とみなしての完全一致による検索が行われるようになります。



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
レビュー・思い出・コメント
- name
- comment