「レトロゲームガイド」様と相互リンクさせていただくことになりました。ファミコンゲーム情報AtoZ共々、応援よろしくお願いします。いただいたメッセージの一部を掲載させていただきます。
当ブログのアドレスは、http://blog.livedoor.jp/game_retro/ です。
当ブログでは、自分がプレイしたファミコン、スーファミ等レトロゲームのレビューを中心に、未プレイの方がこれからゲームをする際の一助となるようなブログを目指しております。未プレイの方の参考となる様、レビューの他にもゲームの物語や操作方法、攻略記事へのリンクなども紹介しております。また、レビューは未プレイの方が安心して読めるように、ネタバレ等はしない方針としております。
「休日のゲーマー」様と相互リンクさせていただくことになりました。
休日のゲーマー
(副題:ゲームの攻略、紹介のブログです。FC、SFCソフト中心に動画&画像も掲載してます!)
http://gameholiday.blog58.fc2.com/
ゲームを実際にやりこんだ際に保存した画像をふんだんに取り込んで丁寧に作られています。
休日のというところがポイントですね。
ファミコンゲーム情報AtoZ共々よろしくお願いします。
ゲーム新作情報一覧(攻略)ブログ様と相互リンクさせていただくことになりました。
ゲーム新作情報一覧(攻略)ブログ
ゲームソフト新作情報を一覧で更新します。おすすめ攻略サイトやwikiサイトも掲載中!
http://kouryaku.gamexinfo.net/
「ゲーム新作情報」ということで、ファミコンゲーム情報AtoZのレトロゲームとはカバーする分野が異なりますが、新しいもの&古いもの共々よろしくお願いします。
正月にアクセスカウンタがかなり目減りした悪夢再発かとゾッとしながらメンテナンス画面で触ってみたら復活しました。
復活後の2011.2.27時点において、
カウンタ値は 0000104773件 でした。
(正しいか検証できませんが、だいたいこの位だったと思います)
相互リンクの依頼をお願いしているサイト様に見てもらっている期間でもあり、
1日100アクセス以上など条件づけがあるところもあるので、なぜこのタイミングでとも思いました。試練でしょうか(笑)
1日毎のアクセスは最近は1日200前後となっています。
多い少ないは人それぞれですが、多くの人にご覧になっていただけるということは、ありがたい限りです。
また、何があるか分からないので、自分のサイトもマメに目を通す大事さを感じました。
なお発生時の最新記事URLは
http://faminfo.blog13.fc2.com/blog-entry-1350.html
スーパーテニス・ワールドサーキットの記事でした。
追伸:
実際、その後も、出たり出なかったり不安定でした…
対処その1・表示位置が画面の下段だったんですが、上にしたら多少安定したような
対処その2・カウンターの画像を変えました。厳選に厳選を重ねた結果、さらに不安定になり、結局FC2標準の羊のカウンターに戻しました。無難でいいからきちんと動いてクレイ…
本当は、タイトルが黄色と赤でオムライスカラーなので、グリーンのサラダカラーが良いと思ったんですがブルー=水滴、お水ということでご了承。(自分に対してご了承)
これでしばらく様子を見ます…
(今、マウスでホバーさせたら日毎が全部「0」になっているけど大丈夫かヨ…)
ゲーム動画マニアックス様と相互リンクさせていただきました
詳細:
http://gamemaniacs777.blog40.fc2.com/
ゲーム動画を紹介してます♪
今後ともよろしくお願いします
> この度、独自ドメイン取得に伴い、URLを変更させて頂きました。
> 変更前URL
> http://ge-suki.2chblog.jp/
>
> 変更後URL
> http://www.ge-suki.net/
リンクおよびRSS表示とも対応いたしました。
今後ともよろしくお願いします。
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
> いつも楽しく拝見しています。
> この度、相互リンクをお願いしたくご連絡しました。
> 私のブログ「gameee」は主にアーケードゲームからスマートフォンのゲーム情報を記載した小さいサイトですが、よろしければ相互リンクをお願いいたします。
> URL:http://blog.livedoor.jp/oki_den/
こちらからもリンクを張らせていただきました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
> はじめまして、うさぎです。
>
> こちらの一覧を参考にソフトを集めさせて頂いております。
> とても助かっていますので、お礼を一言書かせて頂きたくキーをたたいております。
>
> ありがとうございます。
>
>
> PS:コレクターとしては、品番ソートのタイトル一覧とかあると嬉しいかも。
> HVC-ほにゃららとか。
>
> いや、ひとり言ですョ。
うさぎさん
お言葉ありがとうございます。
一覧を活用していただけているということで、たいへん励みになります。
ファミコンソフト512本の収集済みとのことで、
既にかなりの本数ですね。
がんばってください。
> PS:コレクターとしては、品番ソートのタイトル一覧とかあると嬉しいかも。
参考にさせていただきます。
今ですと、一覧からソフト名をクリックしていただいて、開いたページで見ていただく形ですね。
当方のサイトは3列構成なので幅が狭いので、表示項目を絞り、しかも発売日順と五十音順に分けたといういきさつだったように思います。
元ネタのファイルで品番でソートしてみたとこる、「?」と「-」が143本もありました。
「?」は不明、「-」はナシだと思いますが、
三国志・中原の覇者など、ごく一般的なものにも「-」がありました。
むしろ逆に、そのうち全ソフトが揃ったら、こちらで不足している情報を提示していただけますと幸いです。
改めて思いましたが、品番ソートは、かなりマニアックなニーズだと思いますね(笑)
自分が元にした情報源はExcelファイルになっていまして、うさぎさんは、この元ソースをダイレクトにご覧になられると良いかもしれません。
(自分は、そのままではなく、多少手を入れて使わせてもらっています。発売日かなにか、違っていたものを調べて直したりしました)
提供サイト
ゲーム機毎のタイトル一覧表 FC(NES) SFC(SMC) MD(SMD) GB N64 NDS PCE MSX
各種ゲーム機 カセット・ソフト タイトルリスト
詳細
■ファイルは全てエクセルフォーマット(*.xls)です。
■リストは基本的に「発売日」「タイトル」「ジャンル」「メーカー」「価格」「容量」を記入しています。
■ロムの吸い出し、動作状況も記入しています。
■ご自由にご活用下さい。
■全て「Kenzy Powell」氏からの提供分です。ありがとうございました。
http://www.geocities.jp/pasofami77/game/game.htm
こちらからNES_list.xlsというファイルをダウンロードできます。
他にも同様のサイトがいくつかありましたが、
「品番」を扱っているサイトは他にはないかもしれません。
「?」と「-」の143本について、こちらのサイトオーナー様にも逆にフィードバックできますと喜んでいただけるかもしれませんね
(非売品もあるので100%は難しいと思いますが)