ファミコンゲーム情報AtoZ(ファミコン名作ソフト&スーファミ名作ソフト)

Home > ファミコンゲーム情報ATOZとは > はじめに(ファミコンゲーム情報ATOZとは)

 

はじめに(ファミコンゲーム情報ATOZとは)

ファミコンゲーム情報ATOZとは 2010.01.10 Sun

ピックアップ(モバイル閲覧用)…スマホ用、携帯用
 サイト内人気記事ランキング(モバイル用)
 はじめに(モバイル用)
 ファミコン本体・スーファミ本体(モバイル用)
 ファミコン互換機・スーファミ互換機(モバイル用)
 ファミコンソフト、スーファミソフトをパソコンで実行するには(モバイル用)
 ファミコンソフト1作目~(モバイル用)
 スーファミソフト1作目~(モバイル用)
 ファミコンソフト全タイトル一覧・五十音順(モバイル用)
 ファミコンソフト全タイトル一覧・発売日順(モバイル用)

ピックアップ(パソコン閲覧用) FC2ブログランキングを見る 人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームを見る
 サイト内人気記事ランキング(PC用)
 はじめに(PC用)
 ファミコン本体・スーファミ本体(PC用)
 ファミコン互換機・スーファミ互換機(PC用)
 ファミコンソフト、スーファミソフトをパソコンで実行するには(PC用)
 ファミコン統計情報いろいろ(PC用)
 ファミコンソフト1作目~(PC用)
 スーファミソフト1作目~(PC用)
 ファミコンソフト全タイトル一覧・五十音順(PC用)
 ファミコンソフト全タイトル一覧・発売日順(PC用)

このサイトについて
ファミコンゲーム情報AtoZ(ファミコン名作ソフト&スーファミ名作ソフト)

ファミコン名作ソフト、スーファミ名作ソフトの目録・動画(ファミコンは全タイトルを登録済み)/ファミコン本体、スーファミ本体、互換機、エミュレータなど「今」遊ぶためのあれこれ
このサイト「ファミコンゲーム情報ATOZ」はファミコン、スーパーファミコン(ファミコンソフト、スーファミソフト)について、「今」遊ぶにはということをテーマにと考えて設立しました。
今遊ぶには本体(ハード)とソフトが必要で、また、ソフトについては遊び方が分からない場合は取り扱い説明書(または取説の代わりになるネット情報等)が必要になります。

●ファミコン本体(&スーファミ本体)・ハード周り
昔家にあったファミコン、今はどうなっていますか?
接触不良なく動きますか? 地デジ時代のテレビにつながりますか?
など、また、時代の進歩により、本体がなくてもパソコンを使ってファミコンをプレイすることもできるようになりました。
その辺については、次の記事へ の指示に従って読み進めていっていただけるとよろしいと思います。
※このサイトは、元々パソコン閲覧用にデザインしました。その為、本文中の「前の記事へ」「次の記事へ」をクリックするとパソコン用のページに飛びます。一方、欄外の「左ページへ」「右ページへ」「Prev」「Next」のリンクについては、携帯、スマホ、PCに応じたリンクになっています。
また、前者、後者で記事の順序に違いがある場合もあります。(前者は、ある程度の記事のつながり順、後者は単純な投稿順)

●ファミコンソフトやスーファミソフトの情報(目録・動画等)と遊び方(取扱い操作説明書的な)について
これまで、ファミコンのソフトについて、コツコツと投稿してきまして、ついに全ソフトの記事が揃いました。
カテゴリ「ファミコン全ソフト動画&目録」から開いていただくか、発売日順索引などからご覧になれます。
また、ファミコンゲーム情報AtoZの使いこなし方について、人気サイト「アコギとPCと」で紹介していただいているのでこちらをご覧になると参考になると思います。
 → アコギとPCとによるファミコンゲーム情報AtoZの使い方説明

スーファミソフトについては、まだ全ソフト分は揃っていませんが、現在進行形で追加中です(更新ペースは不定期です)。
免責事項
当サイトはファミコン全般の情報を紹介しているサイトですが、当サイト管理人がまとめた情報なので必ずしも正確性、信頼性、有益性について保証するものではありません。
また、原因の如何を問わず当サイトおよび当コンテンツの利用から生じる、いかなる損害についても責任を負いません。
万が一当サイトを経由した先のサイトにて被害が発生した場合においても一切責任を負えません。

コメント・トラックバックについて
コメント、トラックバックともにお気軽にどうぞ。ただし、スパム防止のため承認制となっています。また、相応しくないとこちらで判断した場合などには掲載を控えさせていただく場合もあるのでご了承ください。
・レビューや、ソフトにまつわる思い出の投稿を募集しています。お気軽にご投稿ください。
・間違いの指摘や、動画や他サイトへのリンク切れなど、お気づきになられましたら、お知らせいただけますと助かります。
・コメントにはメールアドレス欄がありますが、「公開」にして入力すると投稿者宛に迷惑メールが届く原因につながりますのでご注意ください。(管理人とのコンタクト目的の場合は、非公開としてコメントいただくか、ページ左下の管理人宛コンタクト画面からメールでお寄せください。
・コメントの本文中のURL部は自動的にハイパーリンクが張られてクリック可能になりますので、ご活用ください。(ただしHTMLタグは使用できません。)
・トラックバックはブログ運営者双方にアクセスアップの利益をもたらします。ファミコンソフトの記事を書く際に、当方の記事に触れていなくても、同じソフトについて扱っている記事であればトラックバックを承認させていただく方針にしています。既に投稿済となっている過去の記事からでもトラックバックしていただくこともできますので、ファミコンやファミコンソフトの記事がありましたら、お気軽にトラックバックしてみてください。

転載について
当サイトに記載されている文章・画像の無断転載は禁止とさせていただきます。必要によりページ左下のメールコンタクト等から御相談ください。

リンクについて
当サイトはリンクフリーです。どのページをリンクしていただいても構いませんし、連絡も不要です。

相互リンクについて
相互リンクは募集中です。
ご希望の方は当サイトへリンク完了後、ページ左下の管理者宛コンタクトまたはこの記事宛のコメントからご連絡お願いします。
必ずしもご希望に添えるとは限らないのでご了承ください。
また、必ずお返事しますので連絡が遅いと思われる場合は、システムの事故と思われますので、ご面倒でも再度ご連絡お願いします。(メールフォームからのご連絡の際は、メールアドレスの記載をお忘れにならないように)
こちらからの連絡は、メール宛、または貴サイト任意コメント宛を想定しておりますが、返信方法の指定があれば、それに応じるようにいたします。

参考:
・管理者へのコンタクトが目的のコメントについては、コメントの承認を行わずそのまま削除しますので、メールアドレス等の記述についてはご安心ください。
相互リンクの成立の際には、いただいたコメントからメールアドレス等を除いたものをコメントとして掲載する方向で考えています。(先方様が希望しない場合はコメント掲載はに致しません)
できれば、サイト名、URL、簡単なサイトの内容など、自己紹介的な文をいただけますと幸いです。(ざっくりとしたもので結構です)

・1ヶ月以上更新のないサイトはこちらからリンクを切らせていただく場合があります。
・当サイトへのリンクがない場合も同様にリンクを切らせていただきます。
・掲載場所はリンク数の増加、ページスペースの空き具合により変更させていただくことがあります。

次の記事へ

★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

レビュー・思い出・コメント

name
comment
管理人 : URL 相互リンク「 レトロゲームガイド」様

#NiuQfYto Edit  2010.06.21 Mon 02:09

「レトロゲームガイド」様と相互リンクさせていただくことになりました。ファミコンゲーム情報AtoZ共々、応援よろしくお願いします。いただいたメッセージの一部を掲載させていただきます。

当ブログのアドレスは、http://blog.livedoor.jp/game_retro/ です。
当ブログでは、自分がプレイしたファミコン、スーファミ等レトロゲームのレビューを中心に、未プレイの方がこれからゲームをする際の一助となるようなブログを目指しております。未プレイの方の参考となる様、レビューの他にもゲームの物語や操作方法、攻略記事へのリンクなども紹介しております。また、レビューは未プレイの方が安心して読めるように、ネタバレ等はしない方針としております。

管理人 : URL 「休日のゲーマー」様と相互リンクさせていただくことになりました

#oqucGeIw Edit  2010.12.25 Sat 13:37

「休日のゲーマー」様と相互リンクさせていただくことになりました。

休日のゲーマー
(副題:ゲームの攻略、紹介のブログです。FC、SFCソフト中心に動画&画像も掲載してます!)
http://gameholiday.blog58.fc2.com/

ゲームを実際にやりこんだ際に保存した画像をふんだんに取り込んで丁寧に作られています。
休日のというところがポイントですね。
ファミコンゲーム情報AtoZ共々よろしくお願いします。

管理人 : URL 「ゲーム新作情報一覧(攻略)ブログ」様と相互リンクさせていただくことになりました

#oqucGeIw Edit  2010.12.25 Sat 13:55

ゲーム新作情報一覧(攻略)ブログ様と相互リンクさせていただくことになりました。

ゲーム新作情報一覧(攻略)ブログ
ゲームソフト新作情報を一覧で更新します。おすすめ攻略サイトやwikiサイトも掲載中!
http://kouryaku.gamexinfo.net/

「ゲーム新作情報」ということで、ファミコンゲーム情報AtoZのレトロゲームとはカバーする分野が異なりますが、新しいもの&古いもの共々よろしくお願いします。

管理人 : URL FC2ブログのアクセスカウンターが不調です(+_+)当サイトのカウンタ値を参考にしたい方はこのコメントをお読みください

#oqucGeIw Edit  2011.02.27 Sun 15:21

正月にアクセスカウンタがかなり目減りした悪夢再発かとゾッとしながらメンテナンス画面で触ってみたら復活しました。
復活後の2011.2.27時点において、
カウンタ値は 0000104773件 でした。
(正しいか検証できませんが、だいたいこの位だったと思います)
相互リンクの依頼をお願いしているサイト様に見てもらっている期間でもあり、
1日100アクセス以上など条件づけがあるところもあるので、なぜこのタイミングでとも思いました。試練でしょうか(笑)
1日毎のアクセスは最近は1日200前後となっています。
多い少ないは人それぞれですが、多くの人にご覧になっていただけるということは、ありがたい限りです。
また、何があるか分からないので、自分のサイトもマメに目を通す大事さを感じました。

なお発生時の最新記事URLは
http://faminfo.blog13.fc2.com/blog-entry-1350.html
スーパーテニス・ワールドサーキットの記事でした。

追伸:
実際、その後も、出たり出なかったり不安定でした…
対処その1・表示位置が画面の下段だったんですが、上にしたら多少安定したような
対処その2・カウンターの画像を変えました。厳選に厳選を重ねた結果、さらに不安定になり、結局FC2標準の羊のカウンターに戻しました。無難でいいからきちんと動いてクレイ…
本当は、タイトルが黄色と赤でオムライスカラーなので、グリーンのサラダカラーが良いと思ったんですがブルー=水滴、お水ということでご了承。(自分に対してご了承)
これでしばらく様子を見ます…
(今、マウスでホバーさせたら日毎が全部「0」になっているけど大丈夫かヨ…)

管理人 : URL 相互リンクのお知らせ・ゲーム動画マニアックスさま

#oqucGeIw Edit  2011.03.12 Sat 14:03

ゲーム動画マニアックス様と相互リンクさせていただきました
詳細:
http://gamemaniacs777.blog40.fc2.com/
ゲーム動画を紹介してます♪

今後ともよろしくお願いします

管理人 : URL 相互リンク「ゲームは好きですか」さまURL変更対応のお知らせ

#oqucGeIw Edit  2011.03.12 Sat 15:04

> この度、独自ドメイン取得に伴い、URLを変更させて頂きました。
> 変更前URL
> http://ge-suki.2chblog.jp/
>
> 変更後URL
> http://www.ge-suki.net/
リンクおよびRSS表示とも対応いたしました。
今後ともよろしくお願いします。

: 承認待ちコメント

# 2011.08.09 Tue 00:17

このコメントは管理者の承認待ちです

: 承認待ちコメント

# 2012.07.21 Sat 07:13

このコメントは管理者の承認待ちです

ATOZ管理人 : URL Re: 相互リンク申請(gameeeさま)

#GHg3LCAM Edit  2013.07.23 Tue 00:05

> いつも楽しく拝見しています。
> この度、相互リンクをお願いしたくご連絡しました。
> 私のブログ「gameee」は主にアーケードゲームからスマートフォンのゲーム情報を記載した小さいサイトですが、よろしければ相互リンクをお願いいたします。
> URL:http://blog.livedoor.jp/oki_den/
こちらからもリンクを張らせていただきました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

ATOZ管理人 : URL Re: 集め始めて512本目

#GHg3LCAM Edit  2013.07.24 Wed 16:40

> はじめまして、うさぎです。
>
> こちらの一覧を参考にソフトを集めさせて頂いております。
> とても助かっていますので、お礼を一言書かせて頂きたくキーをたたいております。
>
> ありがとうございます。
>
>
> PS:コレクターとしては、品番ソートのタイトル一覧とかあると嬉しいかも。
> HVC-ほにゃららとか。
>
> いや、ひとり言ですョ。

うさぎさん

お言葉ありがとうございます。
一覧を活用していただけているということで、たいへん励みになります。

ファミコンソフト512本の収集済みとのことで、
既にかなりの本数ですね。
がんばってください。

> PS:コレクターとしては、品番ソートのタイトル一覧とかあると嬉しいかも。
参考にさせていただきます。
今ですと、一覧からソフト名をクリックしていただいて、開いたページで見ていただく形ですね。
当方のサイトは3列構成なので幅が狭いので、表示項目を絞り、しかも発売日順と五十音順に分けたといういきさつだったように思います。

元ネタのファイルで品番でソートしてみたとこる、「?」と「-」が143本もありました。
「?」は不明、「-」はナシだと思いますが、
三国志・中原の覇者など、ごく一般的なものにも「-」がありました。

むしろ逆に、そのうち全ソフトが揃ったら、こちらで不足している情報を提示していただけますと幸いです。

改めて思いましたが、品番ソートは、かなりマニアックなニーズだと思いますね(笑)

自分が元にした情報源はExcelファイルになっていまして、うさぎさんは、この元ソースをダイレクトにご覧になられると良いかもしれません。
(自分は、そのままではなく、多少手を入れて使わせてもらっています。発売日かなにか、違っていたものを調べて直したりしました)

提供サイト
ゲーム機毎のタイトル一覧表 FC(NES) SFC(SMC) MD(SMD) GB N64 NDS PCE MSX
各種ゲーム機 カセット・ソフト タイトルリスト

詳細
■ファイルは全てエクセルフォーマット(*.xls)です。
■リストは基本的に「発売日」「タイトル」「ジャンル」「メーカー」「価格」「容量」を記入しています。
■ロムの吸い出し、動作状況も記入しています。
■ご自由にご活用下さい。
■全て「Kenzy Powell」氏からの提供分です。ありがとうございました。
http://www.geocities.jp/pasofami77/game/game.htm


こちらからNES_list.xlsというファイルをダウンロードできます。
他にも同様のサイトがいくつかありましたが、
「品番」を扱っているサイトは他にはないかもしれません。

「?」と「-」の143本について、こちらのサイトオーナー様にも逆にフィードバックできますと喜んでいただけるかもしれませんね
(非売品もあるので100%は難しいと思いますが)

アコギとPCと管理人 : URL お久しぶりです

#- 2013.07.25 Thu 20:35

長い間、更新が滞っており、ご迷惑・ご心配をお掛けいたしました。

これからまた、のんびり更新していこうと思います。
お互いに頑張って行きましょう!

また、再開時には当サイトへお越しいただき、コメントまで頂いて本当にありがとうございました!
これからまた、どうぞよろしくお願いいたします。

comment form
レビュー・思い出・コメントはこちらから (ご投稿をお待ちしております)

(編集・削除用) :
管理者にだけ表示を許可