チャレンジャー
■タイトル:チャレンジャー [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ちゃれんじゃー ■英字表記:Challenger [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:ハドソン [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:HFC-CH ■定価:4,900円 ■発売日:1985/10/15(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
スポンサーサイト
キン肉マン・マッスルタッグマッチ
■タイトル:キン肉マン・マッスルタッグマッチ [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:きんにくまん まっする たっぐまっち ■英字表記:Kinnikuman Muscle Tag Match [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:バンダイ [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:104017-0204763-4900 ■定価:4,900円 ■発売日:1985/11/08(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:キャラゲー まんが原作もの 漫画原作もの テレビアニメもの キンニクマン 筋肉マン きんにくマン キン肉マンの漫画の中で何度も「プロレスではない」と出てくるが、実際は漫画もプロレス漫画だし、このゲームも露骨にプロレスゲームだ! (原作漫画の初期の頃は、キン肉マンをはじめとする超人たちは空を飛べたし、ビーム…キン肉フラッシュも出せた…しかし、今はないことになっている ※) それにしても、このゲームはコンピューター相手だけでなく対戦で遊べるので盛り上がる しかもタッグマッチということで1人で2種類のキャラを操作できる キン肉マンファンじゃなくても楽しめるがキン肉マンファンにとってたまらない作品といえよう 各キャラクターそれぞれフェイバリットホールド…得意技・大技があり、中でもキン肉マンのキン肉バスターには華がある 体力ゲージ制によりゼロになると負けになる 実際のプロレスでのスリーカウント制の要素はない たしかに最近のキン肉マン(キン肉マン2世)でも勝ち負けといえばギブアップか完全KO(ノックアウト) ゲームは1ラウンド3本勝負。3本勝負、タッグマッチ タッグマッチというと当時のプロレスの長州力全盛時代を思い浮かばせられる ※ そもそもキン肉マン(原作)第1話の頃はプロレスの要素は無く、空を飛んで光線を出すのが普通だった。ブームになる頃には、それはなかったことになっているが、アニメの挿入歌の歌詞には「飛び散れキン肉ビーム」など名残がある) |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
スカイデストロイヤー
■タイトル:スカイデストロイヤー [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:すかいですとろいやー ■英字表記:Sky Destroyer [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:シューティングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:タイトー [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:TFC-SD4500 ■定価:4,500円 ■発売日:1985/11/14(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:ゼロ戦 零戦を操縦して敵機を倒し続けるゲーム 3D 画像で前に前に進んでいく Aボタンは機銃…弾数無制限なので押しっぱなしが良い Bボタンは魚雷…対艦隊用。ときおり現れる戦艦や潜水艦に対して正確に狙いをつけて投下すべし はじめは昼間で時間が経つと夕方、夜となり再び昼を迎える エンドレスウォー ゼロ戦の時代だから対空用のミサイルというものはないんだよね この時代、爆弾は「投下」するもの。 デストロイヤー【Destroyer】…破壊者。破滅させるもの |
遊び方(操作方法・説明書資料) FAMICOM@レトロゲーム通信 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
おにゃんこTOWN
■タイトル:おにゃんこTOWN [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:おにゃんこたうん ■英字表記:Onyanko Town [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:ポニーキャニオン [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:R49V5901(PNF-OT) ■定価:4,900円 ■発売日:1985/11/15(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:おにゃんこタウン オニャンコタウン オニャンコTOWN おにゃんこTOWN 母猫が街に迷い込んだ子猫を探して家に帰ることが目的のゲーム 敵キャラが妨害をしてくるが回避したりマンホールに落としたりして切り抜ける Aボタン…ジャンプ Bボタン…前方直線上にあるマンホールを開閉する |
遊び方(操作方法・説明書資料) Wikipedia 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
忍者じゃじゃ丸くん
■タイトル:忍者じゃじゃ丸くん [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:にんじゃ じゃじゃまるくん ■英字表記:Ninja Jajamaru Kun [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:ジャレコ [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:JF-06 ■定価:4,900円 ■発売日:1985/11/15(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:ニンジャジャジャマルクン 忍者ジャジャ丸君 にんじゃジャジャマルくん 「忍者くん」から派生したジャレコの看板シリーズ じゃじゃ丸は忍者くんの脇役キャラだった 忍者くんと同じく面が進む都度新しい敵が現れる この後忍者じゃじゃ丸くんは続編が登場して長いシリーズとなる Aボタン…ジャンプ Bボタン…手裏剣 |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
パチコン
■タイトル:パチコン [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ぱちこん ■英字表記:PachCom [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:テーブルゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:東芝EMI [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:FS-2001G(TFS-PC) ■定価:4,900円 ■発売日:1985/11/21(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:ファミコン初のパチンコゲーム パチンコシミュレーター ギャンブル ファミコン初のパチンコゲームである 台は2種類で、デジタルのスロットドラム回転ものと、アナログの羽根開閉もの。それぞれ120台ずつ、合計240台が用意ある。(通し番号は4と9がつく数字が除外されているので、台の番号は370番まである) 規定の出玉を競うタイムトライアルモードと、制限時間内での出玉の数を競うモードの2種類のゲームモードがある また、それぞれに台を自由に選べるモードと、台がランダムに選ばれるモードがある |
遊び方(操作方法・説明書資料) ファミコン名作の杜 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコンに掲載なし | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
パックランド
■タイトル:パックランド [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ぱっくらんど ■英字表記:Pac Land [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:ナムコ [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:NPL-4500 ■定価:4,500円 ■発売日:1985/11/21(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:PackLand PuckLand |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
マッハライダー
■タイトル:マッハライダー [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:まっはらいだー ■英字表記:Mach Rider [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:レーシングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:任天堂 [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:HVC-MR ■定価:4,900円 ■発売日:1985/11/21(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] |
遊び方(操作方法・説明書資料) ゲームクエスト(まんたんウェブ)毎日jp 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
バーガータイム
■タイトル:バーガータイム [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ばーがーたいむ ■英字表記:Burger Time [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:ナムコ [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:NBT-4500 ■定価:4,500円 ■発売日:1985/11/27(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] |
遊び方(操作方法・説明書資料) Wikipedia 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
いっき
■タイトル:いっき [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:いっき ■英字表記:Ikki [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:サンソフト [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:SS3-4900 ■定価:4,900円 ■発売日:1985/11/28(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:一揆 |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
ポートピア連続殺人事件
■タイトル:ポートピア連続殺人事件 [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ぽーとぴあ れんぞく さつじんじけん ■英字表記:Portpia [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アドベンチャーゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:エニックス [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:EFC-PR ■定価:5,500円 ■発売日:1985/11/29(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:神戸 ファミリーコンピューター初のアドベンチャーゲーム 本格サスペンスアドベンチャーゲーム ENIX パソコンゲームからの移植 自分は刑事で、殺人事件を解決することが目的 パソコンゲームではキーボードでコマンドを文字入力する操作方法だったがファミコンではそれができないのでコマンドを選択肢から選択する方法に変更された その後の携帯アプリ版でもこのシステムが踏襲されている ※このゲームではSELECTボタンとSTARTボタンは使用しない Aボタン…コマンド(命令)の決定 Bボタン…コマンド選択群の切り替え/選んだコマンドのキャンセル Bボタンでコマンド群を選び、コマンド群の中から十字キーの上下移動で選び決まったらAボタンを押してコマンドを決定する 堀井雄二がゲームデザインをしてチュンソフトが開発するという体制になっていて、その後のドラゴンクエストシリーズに引き継がれている |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
カラテカ
■タイトル:カラテカ [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:からてか ■英字表記:Karateka [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:ソフトプロ [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:SFC-KR ■定価:4,900円 ■発売日:1985/12/05(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:空手家 格闘ゲーム |
遊び方(操作方法・説明書資料) FC攻略サイトHP 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
ルナーボール
■タイトル:ルナーボール [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:るなーぼーる ■英字表記:LunarBall [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:テーブルゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:ポニーキャニオン [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:R49V5902(PNF-LB) ■定価:4,900円 ■発売日:1985/12/05(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:ビリヤードのゲーム |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
スターラスター
■タイトル:スターラスター [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:すたーらすたー ■英字表記:Star Luster [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:シューティングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:ナムコ [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:NSL-4500 ■定価:4,900円 ■発売日:1985/12/06(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] |
遊び方(操作方法・説明書資料) Wikipedia 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
スペランカー
■タイトル:スペランカー [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:すぺらんかー ■英字表記:Spelunker [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:アイレム [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:IF-03 ■定価:4,900円 ■発売日:1985/12/06(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:アイレム IREM スペランカー(SPELUNKER)は「無謀な冒険者」という意味だが、このゲームでひ弱なキャラクターが主人公だったために「ひ弱な人間」という代名詞で使われるようになってしまったという。 地底深く入りくんだ洞窟には、計り知れない高価な宝物が眠っている。しかし不気味な幽霊、コウモリ、毒ガス、落とし穴など数えきれない危険がたくさん。次の通路に進むためのカギを見つけだし、伝説のピラミッドに辿り着け。そこには膨大な宝物が隠されている。 本作は、プレイヤーキャラクターが非常に死にやすく、最弱の主人公と呼ばれている。 アーケード版はファミコン版を大幅にアレンジしたもので、別のゲームと化している 操作方法: 十字キー…上下左右移動(乗り物に乗っているときはそれぞれ方向限定) Aボタン…ジャンプ Bボタン…攻撃(コウモリ、ダイナマイト使用時は上ボタン押しながら) |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
高機動戦闘メカ・ヴォルガードII
■タイトル:高機動戦闘メカ・ヴォルガードII [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:こうきどうせんとうめか ヴぉるがーど つー ■英字表記:Volguard 2 [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:デービーソフト [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:dBF-VL ■定価:4,900円 ■発売日:1985/12/07(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:ヴォルガード2 ボルガード2 ヴォルガードⅡ ヴォルガード2 |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
超時空要塞マクロス
■タイトル:超時空要塞マクロス [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ちょうじくうようさい まくろす ■英字表記:Macross [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:ナムコ [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:NMR-4500 ■定価:4,500円 ■発売日:1985/12/10(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:キャラゲー 宇宙 横シュー 横スクロールシューティング テレビアニメもの SFもの 長時空洋裁マクロス 超時空要塞マクロス 初代 元祖 アニメの物語が終わった後も統合軍vsゼントラーディ軍&メルトランディ軍の戦いは続いた マクロスの平和とリンミンメイを守るため、再び戦闘に向かう ゲームはバルキリー(変形ロボット)を操る横スクロールシューティング 画面に表示されている範囲で左右にも移動することができる ビーム砲を発射するときの角度はロボットでも八方向ではなく、右方向にしか出ない ただし、人型ロボット形状「バトロイド」に変形しているときは、十字キー左により後ろ向きになることができ、後ろ側の敵に攻撃することができる パワーゲージ制で、ダメージの度合いは画面に表示される ゲージが0となるとバルキリーが1個減り、残機がなくなるとゲームオーバーとなる ブリタイ艦(敵巨大戦艦)の中に親友すると通路を抜けるところからタイマーが表示されてカウントダウンが始まる 中枢部破壊時にカウンターの残り時間があればボーナス点として加点される このカウンターが0となってもタイムオーバー・ゲームオーバーとなるわけではないので安心 テレビアニメのマクロスといえばバルキリーの変形アクションが魅力だが、このゲームでも味わうことができるようになっている バルキリー、正式にはVF-1Sという 状況により、戦闘機形状(飛行機形状)の「ファイター」 ファイターから足が出た形状の「ガウォーク」 完全人型ロボット形状の「バトロイド」 この3タイプに変形できる 戦闘機形状のファイターは高速移動ができるが、ビーム砲の連射ができず単発となる ガウォーク、バトロイド形状のときはビーム砲の連射ができ、攻撃重視のときは有効だが、移動速度が落ちる この特徴を活かし、状況によって変形することがこのゲームの醍醐味のひとつだ 戦闘中に、球状のアイテム「スペシャル・ターゲット」をとると、パワーアップできる アイテムの中心に書かれたアルファベットで効果が分かる B…ボーナス・得点アップ E…残機1機追加 M…反応弾6発追加 P…パワーゲージアップ 操作方法: Bボタン…ビーム砲発射 十字キー右+Aボタン…ファイターに変形 十字キー上+Aボタン…ガウォークに変形 十字キー左+Aボタン…バトロイドに変形 SELECTボタン…「反応弾」発射 反応弾…1ステージあたり6発まで使用可能 残弾数はスコアの右側に表示される 反応弾は強力で、ピンチのときや中枢破壊時に使用すべし START…ゲームスタート/一時停止 (PAUSE)ポーズ 十字キー…移動 |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
1942
■タイトル:1942 [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:いちきゅうよんに ■英字表記:1942 [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:シューティングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:カプコン [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:CAP-19 ■定価:4,900円 ■発売日:1985/12/11(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:千九百四十二 一九四二 ナインティーンフォーティーツー ワンナインフォーツー 1942 |
遊び方(操作方法・説明書資料) ファミコンが好きっ! 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
ダウボーイ
■タイトル:ダウボーイ [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:だうぼーい ■英字表記:Dough Boy [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:ケムコ [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:KSC-DB ■定価:5,300円 ■発売日:1985/12/11(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
ボコスカウォーズ
■タイトル:ボコスカウォーズ [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ぼこすかうぉーず ■英字表記:Bokosuka Wars [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:ロールプレイングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:アスキー [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:HSP-04 ■定価:5,500円 ■発売日:1985/12/14(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] |
遊び方(操作方法・説明書資料) おいら的あの頃ゲーム 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
頭脳戦艦ガル
■タイトル:頭脳戦艦ガル [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ずのうせんかんがる ■英字表記:Galg [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:シューティングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:デービーソフト [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:dBF-GA ■定価:4,900円 ■発売日:1985/12/14(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
オバケのQ太郎・ワンワンパニック
■タイトル:オバケのQ太郎・ワンワンパニック [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:おばけのきゅうたろう わんわんぱにっく ■英字表記:Obake No Q Tarou [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:バンダイ [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:104017-0024764-4900 ■定価:4,900円 ■発売日:1985/12/16(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:オバケのキュー太郎 キュータロー 藤子不二夫 BowWow Panic |
遊び方(操作方法・説明書資料) Wikipedia 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
テグザー
■タイトル:テグザー [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:てぐざー ■英字表記:Thexder [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:スクウェア [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:SQF-TX ■定価:5,500円 ■発売日:1985/12/19(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
バイナリィランド
■タイトル:バイナリィランド [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ばいなりぃらんど ■英字表記:Binary Land [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:パズルゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:ハドソン [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:HFC-BI ■定価:4,900円 ■発売日:1985/12/19(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:バイナリーランド バイナリランド |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
ボンバーマン
■タイトル:ボンバーマン [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ぼんばーまん ■英字表記:Bomberman [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:ハドソン [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:HFC-BM ■定価:4,900円 ■発売日:1985/12/19(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:初代ボンバーマン 元祖ボンバーマン ボンバーマン1 2プレイができない 敵キャラクターが以後のものと違ってる 主役キャラが実はロードランナーの主役キャラと同じ |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
エグゼドエグゼス
■タイトル:エグゼドエグゼス [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:えぐぜどえぐぜす ■英字表記:Exed Exes [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:シューティングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:徳間書店 [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:GTS-EE ■定価:5,200円 ■発売日:1985/12/21(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] |
遊び方(操作方法・説明書資料) Wikipedia 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
ロットロット
■タイトル:ロットロット [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ろっとろっと ■英字表記:LotLot [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:パズルゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:徳間書店 [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:GTS-LL ■定価:5,200円 ■発売日:1985/12/21(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] |
遊び方(操作方法・説明書資料) Wikipedia 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
ぺんぎんくんWARS
■タイトル:ぺんぎんくんWARS [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ぺんぎんくんうぉーず ■英字表記:Penguin Kun Wars [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:アスキー [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:HSP-03 ■定価:5,500円 ■発売日:1985/12/25(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
ツインビー
■タイトル:ツインビー [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ついんびー ■英字表記:TwinBee [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:シューティングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:コナミ [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:RC807 ■定価:4,900円 ■発売日:1986/01/04(昭和61年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:初代 元祖 ツインビー ツインビーシリーズ 第1弾 第1弾 |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
ソンソン
■タイトル:ソンソン [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:そんそん ■英字表記:SonSon [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:カプコン [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:CAP-SS ■定価:4,900円 ■発売日:1986/02/08(昭和61年) [抽出][記事検索][出来事] |
遊び方(操作方法・説明書資料) 198X 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★