ファミコンとテレビ・ファミコン内臓テレビ・ファミコン内蔵飛行機
ファミコン本体の買い替えの記事で、地デジが浸透しきって、テレビからアナログチューナーがなくなったらオリジナルのファミコンはテレビにつなげない時代がくるてなことに触れましたが、テレビ、といえば何かあったなと気になりました。
偶然に、あ、これだ という記事が目に飛び込んできました。
それが ファミコン内蔵テレビ (ファミ魂マガジン)という記事でした。
(→さらに元ネタ ファミコン内蔵テレビ14万5000円 2010-01-07(木) 094841 [サーチナ])
シャープ製のようです。以下、記事の引用です。
高い買い物なのに、太字の部分が切ないですが…買った人のドラマを我が事のように想像しちゃいます。
m(_ _)m
そういえば、海外旅行でタイのプーケットに行ったとき、飛行機の座席毎にファミコン(パチモン?)が内蔵されていました。カセットを挿して遊ぶのではなく、メニューから選ぶようになっていて、無数にゲームが選べました。ファミコン内蔵飛行機。
ただ、肝心のコントローラーが不調だったような気がします。
内臓タイプだと修理も大変かと。
先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
偶然に、あ、これだ という記事が目に飛び込んできました。
それが ファミコン内蔵テレビ (ファミ魂マガジン)という記事でした。
(→さらに元ネタ ファミコン内蔵テレビ14万5000円 2010-01-07(木) 094841 [サーチナ])
シャープ製のようです。以下、記事の引用です。
かつてファミコン内蔵テレビが売られていたのをご存知ですか? ファミコン内蔵テレビは14インチ(9万3000円)と19インチ(14万5000円)が売られまして、あまり知られていませんが専用のキーボードも売られていたのです。ディスクシステムは接続できませんが、ファミリーベーシックと同等のソフト『プレイボックスベーシック』が販売されたので専用キーボードを使用して『プレイボックスベーシック』を楽しむ事はできました。
ファミコン内蔵テレビはファミコン初期に発売され、内蔵されている基盤やチップが他のファミコンよりも古いため、一部のファミコンソフトで遊べないというバグがありましたが、仕様として諦めるしかありません。
~中略~
のちにスーパーファミコン内蔵テレビも発売され、こちらは14インチ(10万円)と21インチ(13万3000円)の2タイプがありました。スーパーファミコン内蔵テレビならではの利点もあり、通常のAVケーブルよりも美しいS端子と同等の画質でゲームを楽しむ事ができます。
高い買い物なのに、太字の部分が切ないですが…買った人のドラマを我が事のように想像しちゃいます。
m(_ _)m
そういえば、海外旅行でタイのプーケットに行ったとき、飛行機の座席毎にファミコン(パチモン?)が内蔵されていました。カセットを挿して遊ぶのではなく、メニューから選ぶようになっていて、無数にゲームが選べました。ファミコン内蔵飛行機。
ただ、肝心のコントローラーが不調だったような気がします。
内臓タイプだと修理も大変かと。



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
スポンサーサイト