ファミコンゲーム情報AtoZ(ファミコン名作ソフト&スーファミ名作ソフト)

Home > CM動画

 

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

アデランスは誰でしょう?CM動画を例に→ブログやホームページにYouTubeの動画を埋め込む方法<実践>

知る人にとっては簡単なことでも、知らない人にとっても見当も付かない、ブログへの動画の埋め込みもそのひとつかと思います。
こんな感じ
 ↓
例:アデランスは誰でしょう?解答編



ブログやホームページにYouTube動画を埋め込む方法(動画サイトHTMLタグを埋め込む方法)

1.
YouTube動画を見つける(このページでも試せます)

2.
お目当ての動画の上でマウス・右クリック

3.
選択肢から「Copy embed html」を選択する。これによって、クリップボードにHTMLのタグがコピーされる
(「埋め込みコードをコピー」と表示されることもあるようです。)

4.
ブログの編集画面やエディターに貼り付ける

5.
画面中央に寄せたいときは、このコードの両側を<center>と</center>で挟む。
(複数の動画があるときに横に並ばない利点もああります。)

ヒント~検索キーワード: ブログ 動画埋め込み

ブログによっては、この方法が使えないブログもあるそうです。
<object>というタグが使えるかどうかで、例えばgooのブログだと使えないそうです。
FC2ブログだとバッチリ大丈夫です (^o^)

ファミコン情報ATOZは今まで文字ばっかりでしたが、過去記事も含めて動画の埋め込みをやっていきたいと思ってます。

先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
スポンサーサイト



 
 

ファミコンのライバル/あらしマイコン百科『MSXストーリー』すがやみつるblogより

MSX」というのは、パソコンの規格で、当時は、メーカー毎にゲームソフトの互換性がないという信じられない状態でした。今は、WindowsなどOSが同じならメーカーが関係ないですが、その走りとなったもので、マイクロソフトが提唱したものです。

詳しくは、ゲームセンターあらしこと、石野あらしと、ライバルの十文字さとるに説明をお任せします。
 ↓
あらしマイコン百科『MSXストーリー』(すがやみつるblogより)
勢いがあって分かりやすいマンガ仕立てになっています。これは貴重!
若いときのソフトバンク社長・孫正義、マイクロソフト社長ビルゲイツも登場します。

MSXはファミコンが現れた頃のパソコンで、自分はファミコンを持っておおらず、このパソコンを買いました。
しかも当時、最もハイグレードな機種(ナショナル CF-3000 通称「キングコング」)で、高級感あふれるボディに期待に満ち溢れていました。

MSXの特徴として、全機種ともROMカートリッジの口が付いていて、カセットを差し込むとゲーム機として動きます。
その場合、ファミコンに匹敵するものと思って期待に燃えていたんですが、とにかく残念なシロモノでした。
そのショックは買ってすぐわかります。(逆に買うまで判らない)

次のCM動画に証拠が隠されています。
東芝 MSX パソピアIQ CM 横山やすし 木村一八


このCMの中で、なにやらゲームの様子がありますが、イマイチ何のゲームか分かりません。
気がつくのは、ゲーム中のキャラクターが「単色」なこと。このゲーム中のキャラクターを「スプライト」といいますが、MSXの仕様で、スプライトは単色なのです。
ナムコのマッピーなど、ファミコンでおなじみのゲームもMSX用に移植されましたが、水色とかピンクとかの単色なのです。
大体、テレビCMなのに、このショボいゲームは何事でしょうか…。

それから、グラフィックで、3種類以上の色の線が交差すると、交差した横8ドットが文字化けするという「仕様」なのです。なので、MSX用のアドベンチャーゲームで有名な「デゼニランド」などのゲームは、青と白の2色だけで構成されていました。

買って使ってみるまで知りませんでした。自分でゲームを作ろうと燃えていたのに!
全く驚きました。
自分のパソコンの定価は79,800円。ファミコンは、それよりもはるかに低価格でありながら、ゲーセンのクオリティーに匹敵するゲームができたんです。
ファミコン本体の定価は14,800円。すごい

でも、当時は、やせ我慢の日々でしたね。単色でもいいじゃないかって自己暗示(笑)
今となっては懐かしい思い出です。
また、MSXは、マンガに描かれていた理想に対して裏切られた感が強いものの、その理想はWindowsという形で実を結び、理想が「当たり前」のレベルになったんだなと実感します。

前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

任天堂ファミリーコンピューターデビューCM(ファミコン本体発売告知CM…ここから始まった)

ファミコンの一番最初のCMを見たくなり、YouTubeで動画探しました。
イメージだけのCMでなく、格調高く重みのあるCMだったと記憶しています。
今見るとどう感じるだろうか?ということを試してみたくなったのです。

ファミコン初めての本体発売告知CM

ナレーション
ファミリーコンピューター登場!!
カセットを挿入するとカラー52色の鮮やかな画像
コンピューターを相手に
麻雀(マージャン)、五目ならべ、そしてポパイ、ドンキーコング、ふたりで楽しめるマリオブラザーズなど10種類。
ポーズボタンと切り替えスイッチで簡単にテレビ番組に変わるテレビ共存タイプ。
家族そろってファミリーコンピューター
当時、「ファミリーコンピューター」とフルネームで呼ぶことが多く、自分の周りでは「ファミコン」と略して呼ぶ人間はいませんでした。初めて「ファミコン」と発音した人に対してギャグだと思ったのを覚えています。
このCMでもきちっと正しく「ファミリーコンピューター」と発音していますね。

また、自分の記憶では「ポパイ」が含まれていたことが強く印象に残っています。
発売当初は10種類で、あと、エンディングのテロップから、本体価格は14800円で、カセットの値段は一律3,800円だったと読み取れますね。
懐かしい! 中学生に戻った気分。

ファミコン登場時の10本のソフトと思われるもの(発売日順に10本分)
(1983/07/15にファミコン本体と同時発売されたのは、先頭の3本のみ)
Noタイトルタイトル英字発売日
1ドンキーコングDonkey Kong1983/07/15
2ドンキーコングJr.Donkey Kong Jr.1983/07/15
3ポパイPopeye1983/07/15
4五目ならべ連珠Gomoku Narabe Renju1983/08/27
5麻雀Mahjong1983/08/27
6マリオブラザーズMario Brothers1983/09/09
7ポパイの英語遊びPopeye no Eigo Asobi1983/11/22
8ベースボールBaseball1983/12/07
9ドンキーコングJr.の算数遊びDonkey Kong Jr. Math1983/12/12
10テニスTennis1984/01/14

関連記事(自己トラックバック)
久々にファミコンを引っ張り出して電源を入れようと思ったところ、老朽化か本体が動かなくなっていました。新しい機体を手に入れる必要がありますが、すでにファミコンもスーパーファミコンも、2003年で生産終了として生産が打ち切りされています。中古や新古品を探さなければなりません。ちなみに、スーパーファミコンをテレビにつなげるには、AV端子(RCA端子/一般的な赤白黄色のプラグ)なので問題ないのですが、一方…

記事「ファミコン本体の買い替え」より引用

前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

ニューファミコン登場!!CM動画(別名AVファミコン)/ファミコン10周年記念キャンペーン

ニューファミコンのCM動画を見つけました。


スーファミ(スーパーファミコン)は知ってても、ニューファミコンは知らないという人は多いのではないでしょうか。
詳しくは
 ↓
関連記事(自己トラックバック)

久々にファミコンを引っ張り出して電源を入れようと思ったところ、老朽化か本体が動かなくなっていました。新しい機体を手に入れる必要がありますが、すでにファミコンもスーパーファミコンも、2003年で生産終了として生産が打ち切りされています。中古や新古品を探さなければなりません。ちなみに、スーパーファミコンをテレビにつなげるには、AV端子(RCA端子/一般的な赤白黄色のプラグ)なので問題ないのですが、一方…

続きを読む

追記:
ニューファミコンは、ファミコン10周年記念で発売されました。
ファミコン30周年~10周年、20周年、30周年と任天堂キャンペーン10年刻みで見えるファミコンと新ゲーム機登場の関係

前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★

[More...]

 
 

ファミコン用スーパーコントローラー800円

標準のコントローラーにかぶせて使うことで斜め操作が格段にしやすくなるらしい。
十字キージョイスティック(レバー)タイプにする優れもの。
それと、十字キーを円形に近い形にするタイプのもの、この2タイプがセットになっていてなんと
800円
この低単価の商品をテレビコマーシャルを使ってまで売り出して勝算ありか?!
その結果どうだったんだろう。元は取れたのかな?
このCM、おぼろげに記憶があるような…。



前の記事へ |次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。