ファミコンゲーム情報AtoZ(ファミコン名作ソフト&スーファミ名作ソフト)

Home > ファミコン本体・スーファミ本体・ハード・環境

 

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

ファミコン本体やスーファミ本体の入手方法(ニューファミコン、AVファミコン、ファミコン互換機)

久々にファミコンを引っ張り出して電源を入れようと思ったところ、老朽化か本体が動かなくなっていました。
新しい機体を手に入れる必要がありますが、すでにファミコンもスーパーファミコンも、2003年で生産終了として生産が打ち切りされています。
つまり「今」ファミコン本体(純正品)を入手しようとすると、中古や新古品を探さなければならないわけです。そこで、ファミコン本体やスーファミ本体の買い替え、入手方法について触れたいと思います。

ちなみに、スーパーファミコンをテレビにつなげるには、AV端子(RCA端子/一般的な赤白黄色のプラグ)なので問題ないのですが、一方ファミコンの場合は「RFモジュレーター」をテレビのアンテナ線に直接機械を取り付ける必要があります。それから、アナログの1チャンネルまたは2チャンネル、どちらか空いている方に映す必要があります。
2011年にアナログ放送が終了したら、アナログチューナー付のテレビは製造されなくなっていくでしょう。地デジ化がファミコンを脅かす…。(参考:初代ファミコン接続法
これについて3つの対策があります。

●対策1:ニューファミコン(AVファミコン) を買う。これはファミコンの最終バージョンの形態で、オリジナルのファミコンと異なり、AV端子がついているのです。コントローラーの形状が従来のファミコンコントローラーよりもスーファミのものに似ているのも特徴です。ちなみに、このニューファミコンも2003年をもって生産が打ち切られています。定価は6800円でしたが、プレミアがついて定価より高く売られていたりします。

●対策2:ファミコン互換機 を買う。これは、ファミコンではないものの、ファミコンのゲームが遊べるゲーム機器として売られているゲームの総称です。結構、激安だったりします。AV端子で接続するのが普通なので、接続については安心です。ただし、ゲームによってはうまく動作しないものもあり、再現性はまちまちなようです。

●対策3:今あるアナログテレビを大事に使う

結局、ファミコン互換機を2台、それからニューファミコンも買うことになりました。あれこれとお金がかかりました…
次の記事ファミコン互換機・スーファミ互換機にて詳しい実体験をお話します。

前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
スポンサーサイト



 
 

ファミコン互換機とスーファミ互換機について(実際に使ってみた体験談・レビューを交えて)

ファミコン互換機 とは、ファミコンではないものの、ファミコンのゲームが遊べるゲーム機器として売られているゲームの総称です。スーファミ互換機も同様で、スーファミもファミコンも両方遊べるものもあります。

ファミコン本体は2003年で生産が打ち切られているので、新しく買いなおそうと思う人は中古・新古品を買うか、この互換機を買うというのが一般的な選択肢になります。互換機は、ドン・キホーテや、ビックカメラなど、家電量販店で販売されていて、価格は比較的安価です。ただし、ゲームによってはうまく動作しないものもあり、再現性はまちまちなようです。

ファミコン互換機には次のような銘柄があります。 ファミパチ,GAME AXE COLOR,ネオファミ,ファミエイト,ファミバンス,ポケファミ,ファミレータ,ふぁみ魂家郎,ファミ・コンフォート

ファミコン互換機を使ってみた体験談をお話しします。
最初に買った機種は大手ディスカウントショップで買いました。SDガンダム ガチャポン戦士2・カプセル戦記を試してみたところ、ゲームスピードがチャカチャカと早すぎて、全くゲームになりませんでした。このゲームをすることだけが目的といってよいくらいだったので、とてもがっかりしました。

その後、別の機種を買いました。そちらでは快適にゲームができました。
ところが、ゲームが盛り上がってきたところで、十字キーがポッキリと折れてしまったのです(開封初日にしてですよ!)。これに比べると任天堂純正品のなんと頑丈なことか。また、コントローラーの手になじみやすさという点でも、互換機の方がちょっとガマンして使うという感じでした。

やっぱり純正品のファミコン、ニューファミコンが良いです。しかし、どうしても経年劣化によりカセットとの接触部分に問題がでてきます。接触不良で色がちゃんと出なかったり、途中で固まってしまったり、音が出なくなったりします。
プレイできるようになるまでカセットを抜いて挿して電源オンを繰り返す。そういったこともありがちです。(家族でゲームをするときには、お父さんの役目になりがちですね)
そうしてやっとプレイできる状態になったとしても、床の振動や、ゲーム中にエキサイトしてうっかりコントローラーを引っ張ってしまったときに

        
プ~

という音と共に画面が固まってゲームが台無しになることも実にありがちなことです。
大人はなんとか注意できるとしても、小さなお友達が注意して遊ぶのは実に難しかったりします。

その他:
ファミコン互換機画質・音質比較 ←かなり面白いサイトです。互換機の実際の比較を体験することが出来ます。かなりまちまちであることが分かります。
● ボンバーマンなど、3人 or 4人プレイをするときには、別売りの「マルチタップ」が必要です、意外に入手が難しく、価格もプレミアがついて高額になっていたりします。


マルチタップも買いました。在庫の有無はかなり運でした。コツコツ足を運んで買いました。
それから、やっぱりニューファミコンも買いました。本体、コントローラーとも、がっちりしていると実感しました。
しかし、カセットの「プ~」の呪縛はありますね。

それから、本体が新品(新古)でも、カセット側の接触が痛んでいることが多いのか、カセットをセットして一発で動くということは少ないですね。そう考えると、やっぱりパソコンでファミコンやスーファミののゲームができたらな… 夢のようだとまで思っていました。それができるんです。詳しくは次の記事、ファミコン名作ソフトやスーファミ名作ソフトをパソコンで遊ぶにはで紹介します。


前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

ファミコンとテレビ・ファミコン内臓テレビ・ファミコン内蔵飛行機

ファミコン本体の買い替えの記事で、地デジが浸透しきって、テレビからアナログチューナーがなくなったらオリジナルのファミコンテレビにつなげない時代がくるてなことに触れましたが、テレビ、といえば何かあったなと気になりました。

偶然に、あ、これだ という記事が目に飛び込んできました。
それが ファミコン内蔵テレビ (ファミ魂マガジン)という記事でした。
(→さらに元ネタ ファミコン内蔵テレビ14万5000円 2010-01-07(木) 094841 [サーチナ]

シャープ製のようです。以下、記事の引用です。

かつてファミコン内蔵テレビが売られていたのをご存知ですか? ファミコン内蔵テレビは14インチ(9万3000円)と19インチ(14万5000円)が売られまして、あまり知られていませんが専用のキーボードも売られていたのです。ディスクシステムは接続できませんが、ファミリーベーシックと同等のソフト『プレイボックスベーシック』が販売されたので専用キーボードを使用して『プレイボックスベーシック』を楽しむ事はできました。
ファミコン内蔵テレビはファミコン初期に発売され、内蔵されている基盤やチップが他のファミコンよりも古いため、一部のファミコンソフトで遊べないというバグがありましたが、仕様として諦めるしかありません。
~中略~
のちにスーパーファミコン内蔵テレビも発売され、こちらは14インチ(10万円)と21インチ(13万3000円)の2タイプがありました。スーパーファミコン内蔵テレビならではの利点もあり、通常のAVケーブルよりも美しいS端子と同等の画質でゲームを楽しむ事ができます。


高い買い物なのに、太字の部分が切ないですが…買った人のドラマを我が事のように想像しちゃいます。
m(_ _)m

そういえば、海外旅行でタイのプーケットに行ったとき、飛行機の座席毎にファミコン(パチモン?)が内蔵されていました。カセットを挿して遊ぶのではなく、メニューから選ぶようになっていて、無数にゲームが選べました。ファミコン内蔵飛行機
ただ、肝心のコントローラーが不調だったような気がします。
内臓タイプだと修理も大変かと。

先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

ファミコン、スーファミ用のACアダプター/GAMEMATE/コロンバスサークル

ゲーム機の電源スイッチを入れても電源が入らないそんなときはACアダプターのコードやジャックがダメになっている可能性があります。

また、ゲーム機一式をしまいこんでいて、久々につなげて遊ぼうと思ったときにACアダプターだけが見つからなくなってしまったなんてこともあるでしょう。(こっちのケースの方が多い?)

こんなときに新しいACアダプターが欲しくなりますが、
本体も生産されていない以上、純正品での生産もされていない。
そこで…

情報:
・ファミコンとスーパーファミコンのACアダプターは共用だった。
・次の規格のものを使えば流用できる
  ↓
定格入力電圧/AC100V(50/60Hz)
定格入力容量/18VA
定格出力/DC10V 850mA
コネクターは「丸の一体型」で、内輪がマイナス、外側がプラスの配線
丸の一体型の口径は外寸法は、直径が約5mm、内の穴は直径が約2mm

・購入する場合
中古品や新古品を買う方法もありますが、ショップでは、サードパーティー製の新品を勧められます。
秋葉原のファミコンショップで以前購入したときはゲームメイト(GAMEMATE)というメーカーのもので税込み1000円でした。
GAMEMATE・FCとSFC用ACアダプター


つい先週、同じショップで購入したのですが、違うメーカーでコロンバスサークル(Columbus Circle)というメーカーのもので、価格はこちらも税込み1000円でした。
コロンバスサークル・FCとSFC用ACアダプター

これらの製品は純正品よりもむしろコンパクトなので、取り扱いがしやすいという利点があります。

これを買うために秋葉原のショップに久々に行ったのですが、店が残っているだろうかと不安が伴いました。
行ってみたところ、店はバッチリ健在でホッとしました。
こうして入手できてホッとしていますが、だからといってこの状況がいつまで続くものかは誰にも分かりません。
市販されているうちにゲットしておく、お持ちの方は無くならないように本体と一緒に保管するなど工夫しておくと良いと思います。
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。