囲碁・九路盤対局[FDS]
■タイトル:囲碁・九路盤対局 [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:いご きゅうろばん たいきょく ■英字表記:Igo - Kyuu Roban Taikyoku [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:テーブルゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:BPS [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ファミコンディスクカード [抽出][記事検索] (要・ディスクシステム・FamicomDiskSystem・FDS) ■品番:BPS-IGO ■定価:3,500円 ■発売日:1987/04/14(昭和62年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:囲碁ゲーム 囲碁対局 囲碁 黒と白の石を交互に並べていくシンプルなゲームで奥が深く、あきることがないので、古くから多くの人々に親しまれてきた 近年、欧米でも囲碁の魅力に取りつかれる人が少なくなく、このゲームもアラン・スカーフ氏というイギリス人がプログラミングした 本当の囲碁は19×19の盤面を使うが、このゲームでは9×9の小さな盤となっている(タイトルの「九路盤」というのはここから来ている) やや狭い感じだが入門者にはかえって分かりやすいかもしれない (以上、説明書からの要約) 操作: Aボタン…決定 Bボタン…全手の位置の確認 1プレイはもちろん、2プレイの対局も可能 |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコンに掲載なし | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
スポンサーサイト
囲碁・九路盤対局[ROM版]
■タイトル:囲碁・九路盤対局 [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:いご きゅうろばん たいきょく ■英字表記:Igo - Kyuu Roban Taikyoku [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:テーブルゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:BPS [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:BPS-IG ■定価:5,500円 ■発売日:1987/08/11(昭和62年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:ROM版 囲碁 九路盤 大局 対極 9路盤 9路盤 くろばん たいきょく 囲碁ゲーム 囲碁対局 囲碁 ※約1週間前に発売されたディスク版と同じ内容 黒と白の石を交互に並べていくシンプルなゲームで奥が深く、あきることがないので、古くから多くの人々に親しまれてきた 近年、欧米でも囲碁の魅力に取りつかれる人が少なくなく、このゲームもアラン・スカーフ氏というイギリス人がプログラミングした 本当の囲碁は19×19の盤面を使うが、このゲームでは9×9の小さな盤となっている(タイトルの「九路盤」というのはここから来ている) やや狭い感じだが入門者にはかえって分かりやすいかもしれない (以上、説明書からの要約) 操作: Aボタン…決定 Bボタン…全手の位置の確認 1プレイはもちろん、2プレイの対局も可能 ■ROM版とDISK版について 先にDISK版が発売されていますが、内容はROM版と同じです。 当サイトでは、遊び方にて、DISK版では「げーむのせつめいしょ」 ROM版では「FCのゲーム制覇しましょ」を採用しました。 ↓ ・FCのゲーム制覇しましょ でも、ROM版とDISK版とが別々の記事になっていますが、DISK版の記事において「詳細はROM版の記事を参照するように」と書いています。また、普通にやっても無理で、攻略法を使わないと難しいということで、その内容が書かれています。 |
遊び方(操作方法・説明書資料) FCのゲーム制覇しましょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコンに掲載なし | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
スーパーブラックオニキス
■タイトル:スーパーブラックオニキス [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:すーぱーぶらっくおにきす ■英字表記:Super Black Onix [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:ロールプレイングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:BPS [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:BPS-OX ■定価:5,900円 ■発売日:1988/07/14(昭和63年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:パソコンゲームからの移植 ザ・ブラックオニキスを移植 グレードアップ メッセージは全部英語 宝石 |
遊び方(操作方法・説明書資料) FCのゲーム制覇しましょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコンに掲載なし | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
テトリス
■タイトル:テトリス [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:てとりす ■英字表記:Tetris [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:パズルゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:BPS [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:BPS-TO ■定価:4,900円 ■発売日:1988/12/22(昭和63年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:落ちものゲーム 定番 元々は教育用ソフトウェア 箱詰めパズル テトロミノ |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
ハットリス
■タイトル:ハットリス [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:はっとりす ■英字表記:Hatris [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:パズルゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:BPS [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:BPS-JZ ■定価:5,500円 ■発売日:1990/07/06(平成02年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:アーケードゲームからの移植 落ちものゲーム ハットリス=ハット(帽子)のテトリス テトリスの続編(2年後の作品) |
遊び方(操作方法・説明書資料) HATRiS-HOLiC 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコンに掲載なし | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★