スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
チェスターフィールド・暗黒神への挑戦
■タイトル:チェスターフィールド・暗黒神への挑戦 [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ちぇすたーふぃーるど あんこくしんへのちょうせん ■英字表記:Chester Field [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションロールプレイングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:ビック東海 [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:VIC-CF ■定価:5,300円 ■発売日:1987/07/30(昭和62年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:チェスターフィールド EPISODEII 暗黒神への挑戦 Ankokushin he no Chousen VIC東海のアクション+RPG 副題に「EPISODEII 暗黒神への挑戦」とあるが、EPISODEIはない その昔、ここガルドリア大陸の戦乱はガルス卿とその臣下バックヴァイザー率いる義勇軍の手により平定されたのだった。 ガルス卿は平定後この地にガルドレド王国を建設したが、このときにバックヴァイザーは何故か一人息子と共に国外に旅立っていった。その後20年間平和と繁栄が続いたガルドレド王国だったが国王ガルスI世が暗殺されてしまう。 王の亡き後、ゲモン将軍が恐怖政治を始めた 人々はガルスI世の暗殺に、ゲモンが絡んでいる事を噂していた。 王妃ライザと王女カレンは危険を感じた老騎士ガゼムの手で王の旧友バックヴァイザーの住むチェスター・フィールド島へ向かったが、ゲモン配下の海賊に襲われて王妃ライザは殺され、王女カレンは連れ去られた。 ガゼムは漂流の末、バックヴァイザーの1人息子ケインに事を伝えると息を引き取った ケインはカレンを助けてゲモンを倒し、さらにゲモンを操る者の正体を暴くため旅立った 操作方法: 十字キー…移動/ハシゴの昇降/上ボタンで建物に入る SELECTボタン…メニュー STARTボタン…アクション面のときアイテムを使う Aボタン…ジャンプ/メニュー画面でアイテム選択を出す Bボタン…攻撃/メニュー画面でアイテム選択を消す |
遊び方(操作方法・説明書資料) FCのゲーム制覇しましょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコンに掲載なし | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
スポンサーサイト
ファミリートレーナーシリーズ5・迷路大作戦
■タイトル:ファミリートレーナーシリーズ5・迷路大作戦 [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ふぁみりーとれーなーしりーず ふぁいぶ めいろだいさくせん ■英字表記:Family Trainer 5 Meiro Daisakusen [動画][画像][Y][ニ] 残念ながら このソフトの動画は ありませんでした。 m(_ _)m ■ジャンル:リアル体感スポーツゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:バンダイ [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:FT-05 ■定価:4,900円 ■発売日:1987/07/31(昭和62年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:ファミリートレーナー5 ファミリートレーナーシリーズ5 迷路大作戦 周辺機器ファミリートレーナー(ファミリートレーナーとは参照)を使用するバーチャルリアリティ・体感型ゲームソフト「ファミリートレーナーシリーズ」 続編 第5弾 第5弾 第五弾 主人公の少年がたまたまなりゆきで迷路を冒険するハメになるというストーリーのオープニングで始まる 3D立体前進型の画面 鍵探しなどがあり、結構大変 迷路をのんびり歩いてプレイできるのかと思いきや、前作までにない斜め前に飛ぶ動作があったり、本気のダッシュ、本気のジャンプが強いられて、かなりハードな運動をすることになる パスワード制によりプレイを続行できる 正しいパスワードを控えていないとエンディングが見られないことにもなりかねない このソフトではマットの裏面を使用する |
遊び方(操作方法・説明書資料) FCのゲーム制覇しましょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコンに掲載なし | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
モンティのドキドキ大脱走[FDS]
■タイトル:モンティのドキドキ大脱走 [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:もんてぃのどきどきだいだっそう ■英字表記:Monty On The Run [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:ジャレコ [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ファミコンディスクカード [抽出][記事検索] (要・ディスクシステム・FamicomDiskSystem・FDS) ■品番:JFD-MDD ■定価:3,200円 ■発売日:1987/07/31(昭和62年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:開発中のタイトルは『モンティー・オン・ザ・ラン』(海外ではそのまま) |
遊び方(操作方法・説明書資料) FCのゲーム制覇しましょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコンに掲載なし | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
麻雀家族[FDS]
■タイトル:麻雀家族 [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:まーじゃんかぞく ■英字表記:Mahjong Family [動画][画像][Y][ニ] 残念ながら このソフトの動画は ありませんでした。 m(_ _)m ■ジャンル:テーブルゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:アイレム [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ファミコンディスクカード [抽出][記事検索] (要・ディスクシステム・FamicomDiskSystem・FDS) ■品番:IFD-MJK ■定価:3,300円 ■発売日:1987/08/03(昭和62年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:マージャン家族 |
遊び方(操作方法・説明書資料) FCのゲーム制覇しましょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコンに掲載なし | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
ハイウェイスター
■タイトル:ハイウェイスター [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:はいうぇいすたー ■英字表記:Highway Star [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:レーシングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:スクウェア [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:SQF-HI ■定価:4,500円 ■発売日:1987/08/07(昭和62年) [抽出][記事検索][出来事] |
遊び方(操作方法・説明書資料) FCのゲーム制覇しましょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコンに掲載なし | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★