ファミコンゲーム情報AtoZ(ファミコン名作ソフト&スーファミ名作ソフト)

Home > Tag > 動画

 

任天堂ファミリーコンピューターデビューCM(ファミコン本体発売告知CM…ここから始まった)

ファミコンの一番最初のCMを見たくなり、YouTubeで動画探しました。
イメージだけのCMでなく、格調高く重みのあるCMだったと記憶しています。
今見るとどう感じるだろうか?ということを試してみたくなったのです。

ファミコン初めての本体発売告知CM

ナレーション
ファミリーコンピューター登場!!
カセットを挿入するとカラー52色の鮮やかな画像
コンピューターを相手に
麻雀(マージャン)、五目ならべ、そしてポパイ、ドンキーコング、ふたりで楽しめるマリオブラザーズなど10種類。
ポーズボタンと切り替えスイッチで簡単にテレビ番組に変わるテレビ共存タイプ。
家族そろってファミリーコンピューター
当時、「ファミリーコンピューター」とフルネームで呼ぶことが多く、自分の周りでは「ファミコン」と略して呼ぶ人間はいませんでした。初めて「ファミコン」と発音した人に対してギャグだと思ったのを覚えています。
このCMでもきちっと正しく「ファミリーコンピューター」と発音していますね。

また、自分の記憶では「ポパイ」が含まれていたことが強く印象に残っています。
発売当初は10種類で、あと、エンディングのテロップから、本体価格は14800円で、カセットの値段は一律3,800円だったと読み取れますね。
懐かしい! 中学生に戻った気分。

ファミコン登場時の10本のソフトと思われるもの(発売日順に10本分)
(1983/07/15にファミコン本体と同時発売されたのは、先頭の3本のみ)
Noタイトルタイトル英字発売日
1ドンキーコングDonkey Kong1983/07/15
2ドンキーコングJr.Donkey Kong Jr.1983/07/15
3ポパイPopeye1983/07/15
4五目ならべ連珠Gomoku Narabe Renju1983/08/27
5麻雀Mahjong1983/08/27
6マリオブラザーズMario Brothers1983/09/09
7ポパイの英語遊びPopeye no Eigo Asobi1983/11/22
8ベースボールBaseball1983/12/07
9ドンキーコングJr.の算数遊びDonkey Kong Jr. Math1983/12/12
10テニスTennis1984/01/14

関連記事(自己トラックバック)
久々にファミコンを引っ張り出して電源を入れようと思ったところ、老朽化か本体が動かなくなっていました。新しい機体を手に入れる必要がありますが、すでにファミコンもスーパーファミコンも、2003年で生産終了として生産が打ち切りされています。中古や新古品を探さなければなりません。ちなみに、スーパーファミコンをテレビにつなげるには、AV端子(RCA端子/一般的な赤白黄色のプラグ)なので問題ないのですが、一方…

記事「ファミコン本体の買い替え」より引用

前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
スポンサーサイト



 
 

ニューファミコン登場!!CM動画(別名AVファミコン)/ファミコン10周年記念キャンペーン

ニューファミコンのCM動画を見つけました。


スーファミ(スーパーファミコン)は知ってても、ニューファミコンは知らないという人は多いのではないでしょうか。
詳しくは
 ↓
関連記事(自己トラックバック)

久々にファミコンを引っ張り出して電源を入れようと思ったところ、老朽化か本体が動かなくなっていました。新しい機体を手に入れる必要がありますが、すでにファミコンもスーパーファミコンも、2003年で生産終了として生産が打ち切りされています。中古や新古品を探さなければなりません。ちなみに、スーパーファミコンをテレビにつなげるには、AV端子(RCA端子/一般的な赤白黄色のプラグ)なので問題ないのですが、一方…

続きを読む

追記:
ニューファミコンは、ファミコン10周年記念で発売されました。
ファミコン30周年~10周年、20周年、30周年と任天堂キャンペーン10年刻みで見えるファミコンと新ゲーム機登場の関係

前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★

[More...]

 
 

ファミコンソフトの動画・目録記事の画面説明

次の記事からファミコンソフトの動画・目録が続くので画面構成を説明をします。

■掲載順:ソフトの発売日順に掲載しています。
全ソフトの発売日順一覧表ができました。この表からもリンクで開けます。
全ソフトの五十音順一覧表ができました。この表からもリンクで開けます。


■タイトル:ソフトの名称を表示します。
・「タイトル」はスペースを含まない形式にして「・」で代替表現します。
・「読みかた」は全角ひらがなと半角スペース、「英字表記」は半角英数を使います。

■ジャンル:ソフトの種別を表示します。
当サイトではカテゴリをジャンル毎に分けません。
その代わり、以下のリンクをご活用ください。
アクションアドベンチャーゲーム
アクションゲーム
アクションシミュレーションゲーム
アクションシューティングゲーム
アクションロールプレイングゲーム
アドベンチャーゲーム
ガンシューティングゲーム
シミュレーションゲーム
シューティングゲーム
シューティングロールプレイングゲーム
スポーツゲーム
テーブルゲーム
パズルアクションゲーム
パズルゲーム
ファミコンロボット使用ゲーム
プログラミング開発
リアル体感スポーツゲーム
レーシングゲーム
ロールプレイングゲーム
ロールプレイングシミュレーションゲーム
学習ソフト・勉強ゲーム
実用ソフト
その他ゲーム
  ・2010/06/17付にて「その他ゲーム」等を細分化しました
  ・ファミコンゲームのジャンル別統計ができました


■メーカー ■品番 ■定価 ■発売日
・ネット情報等を元に調べていますので、間違いがある可能性もあります。(その場合はご一報いただけると幸いです)

■動画
そのゲームを表す最も適切な動画を原則1つセレクトして紹介します。
・裏技やバグでなく、できるだけゲーム本来の特徴が分かりやすいものを選びます。

●遊び方(操作方法・説明書資料)
ファミコンやスーファミのソフトを中古で取扱説明書がないものを購入した場合、遊び方が分からなくて苦労することがありますが、そんなときに役に立つようにとの視点でセレクトしたサイトのリンクを張ります。
・裏技やバグ情報、攻略よりも「基本操作」を重視して選定します。

●評価コメント
ファミコンソフトについては、古ゲー玉国の該当ソフトの記事に直接ジャンプできるリンクを張ります。
こちらのサイトのコメントはシンプルながらキレがあって適切です。

●回想コラム
ファミコンソフトについては、思い出のファミコンの該当記事に直接ジャンプできるリンクを張ります。
いろいろな人の思い出コラムに触れることができます。

●投票アンケート
あなたにとって××の評価は?
のタイトルで5段階評価をしていただくスペースがあります。
できたら、足跡替わりに、一票投じていってもらえると嬉しいです。
・プレイしたことの無い人は選択肢末尾の「?」を選んでください。

なお、上記「評価コメント」や「回想コラム」のようなメッセージを残したい方は、当サイトの該当ソフトのコメント欄に残していただけるとありがたいと思います。
また、ご自分でブログを持っていて、ファミコン情報ATOZの記事と連動するような記事がありましたら、トラックバックしていただけると多くの人の目に触れることになってお互いによろしいかと思います。
・コメントやトラックバックはスパム対策のため、管理人の目視・承認を行わせて頂きます。

次の記事からこんな感じでスタートしますので、よろしくお願いします!

※追記:
・人気サイトの「アコギとPCと」様で、当サイトの使い方について図解入りで分かりやすい説明記事を作ってくださりました。一読されることをお勧めします。

・おかげさまで、2010/06/13付にて、ファミコンの全ソフト分の記事が揃い、無事完了となりました。また、それに伴ってファミコン全タイトル発売日順一覧表が完備できました。応援ありがとうございました!!

前の記事へ |次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

任天堂3代目社長、山内溥さんの訃報

前回の記事では、任天堂2代目社長の山内積良さんが家督を継いで任天堂の前身の株式会社丸福を設立して、基盤を固めていったというところまで触れました。
次は、続く任天堂3代目社長、山内溥さんの記事と決めていたのですが、そんなときに予期せぬ訃報がありました。
山内溥さんが2013年9月19日、肺炎で他界されたとのことです。85歳でのことでした。

こちらは生前の映像です(画質が悪いですが貴重だと思います)
関西偉人館/任天堂社長 山内溥 - YouTube
社長に就任し、前身の株式会社丸福の社名を「任天堂」に。
それまでには、花札、かるた、トランプの事業で成功していたが、飽和の段階に入って次に続く事業の土台を模索。
数々のチャレンジと失敗、その末に、ファミコンという大成功につながっていきます。
しかしながら、そこに行き着くまでにはチャレンジ&トライ、多種多様な失敗がありました。
任天堂「失敗の歴史」 ~インスタントライスから3DSまで~

そしてその末は
任天堂 山内氏の総資産はおよそ8100億円!?

ご冥福をお祈り申し上げます。
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★