ファミコンゲーム情報AtoZ(ファミコン名作ソフト&スーファミ名作ソフト)

Home > Tag > その他ゲーム

 

アルカノイド

■タイトル:アルカノイド [動画][画像][Y][ニ]
■読みかた:あるかのいど
■英字表記:Arkanoid [動画][画像][Y][ニ]


■ジャンル:その他ゲーム [抽出][記事検索]
■メーカー:タイトー [抽出][記事検索][メーカーサイト]
■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索]
■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索]
■品番:TFC-AK5400 ■定価:5,400円
■発売日:1986/12/26(昭和61年) [抽出][記事検索][出来事]
■関連句等:大山のぶ代が得意 アイテムがあるブロック崩し ブロック崩しゲーム アルカノイド ブロック崩し ブロックくずし ブロッククズシ Block Kuzushi Brock Kuzushi 現代版オシャレなブロック崩し アーケードゲームからの移植 パドルコントローラー対応 黎明期ゲームのリメイクブームの火付け役

アルカノイドを一言でいうと現代版オシャレなブロック崩し

(オーソドックスな)ブロック崩し:
上からボールが上から跳んできて、画面の下のラケットで打ち返す
画面の上方にブロックが並んでいて、打ち返したボールが当たると消えてスコアになる
全てのブロックを消すことが目的で、全て消すと次の面に進む ラケットは横にしか移動できない

アルカノイドはこれに手を加えたもので、見た目のカラフルさの他、落ちてくるカプセル(アイテム)をゲットすることで様々なパワーアップができ、使える技が増える要素がある
スロー、エキスパンド、ディスラプションなど(技の数々は後述の大山のぶ代動画の中で紹介されている)

余談:
ドラえもんの声をやっていた声優「大山のぶ代」さんが得意なことで有名
アルカノイド(アーケードゲーム版)を全面クリアしたことがあるという
トリビアの泉の最終回で放送された


遊び方(操作方法・説明書資料)
 ファミコン名作の杜

評価コメント
 古ゲー玉国

回想コラム
 思い出のファミコン
投票


前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
スポンサーサイト



 
 

ザ・ブラックバス

■タイトル:ザ・ブラックバス [動画][画像][Y][ニ]
■読みかた:ざ ぶらっくばす
■英字表記:The Black Bass [動画][画像][Y][ニ]



注意:この動画は違っているようです。
この動画は「ザ・ブラックバスUSA」のものですが、この後に登場する「ザ・ブラックバス2」がアメリカ版として移植されたもののようで、タイトルは「2」がつかない形になっている模様です。
もし正しい動画を発見した方は、教えていただけると助かります。
実際の日本版「ザ・ブラックバス」は、水面を上から見下ろしたものでなく、真横からのビューで、水上・水中の両方と釣り人が見えているデザインになっているようです。(画像を参照

■ジャンル:その他ゲーム [抽出][記事検索]
■メーカー:ホットビィ [抽出][記事検索][メーカーサイト]
■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索]
■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索]
■品番:GAM-BO-01 ■定価:5,300円
■発売日:1987/02/06(昭和62年) [抽出][記事検索][出来事]
■関連句等:魚釣り フィッシング ブラックバス バス釣り

ルアーを使った釣りゲーム
基本的には2種類
・フローティングタイプルアー(浮く)
・シンキングタイプルアー(沈む)…操作していないと沈む
大会を勝ち進むにつれてルアーの種類が増える

操作方法:
魚はルアー操作(十字キーの 左、上、右)に興味を持つと寄ってくる
釣り糸を巻いていると寄ってこないので魚がかかるまではルアー操作のみで、魚がかかってから糸を巻き取る
強く巻きすぎると糸が切れてルアーが無くなるので注意

十字キー…ポイントの移動/ルアー操作
Aボタン…投げるときの力加減/釣り糸の巻き取り(押し続け)/釣りモードのカーソル操作
Bボタン…ルアーを投げる/釣りモード時の決定動作

参考:
カーソル移動は普通十字キーで全て行えるのが一般的だが、このゲームではAボタンでセレクトしてBボタンで決定という場合があるので注意

遊び方(操作方法・説明書資料)
 FCのゲーム制覇しましょ

評価コメント
 古ゲー玉国

回想コラム
 思い出のファミコンに掲載なし
投票


前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

謎のマガジンディスク・ナゾラーランド創刊号[FDS]

■タイトル:謎のマガジンディスク・ナゾラーランド創刊号 [動画][画像][Y][ニ]
■読みかた:なぞのまがじんでぃすく なぞらーらんどそうかんごう
■英字表記:Magazine Disk Nazolerland 1 [動画][画像][Y][ニ]



■ジャンル:その他ゲーム [抽出][記事検索]
■メーカー:サンソフト [抽出][記事検索][メーカーサイト]
■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索]
■ソフト媒体:ファミコンディスクカード [抽出][記事検索]
 (要・ディスクシステム・FamicomDiskSystem・FDS)
■品番:SSD-NZL ■定価:2,980円
■発売日:1987/02/06(昭和62年) [抽出][記事検索][出来事]
■関連句等:初代 元祖 謎のマガジンディスク 謎のディスクマガジン なんきんのイラスト ナゾラーランド 創刊号 第1弾 第1弾 第一弾 ミニゲーム集

企画ものの雑誌仕立てのミニゲーム集

含まれているゲーム:
・MOMOKO姫を救え!
・ナゾラー占い
・押し出しパズル
・SD-MAZE
・日本一周ウルトラクイズ旅行

関連:
謎のマガジンディスク・ナゾラーランド創刊号[FDS]
謎のマガジンディスク・ナゾラーランド第2号[FDS]
謎のマガジンディスク・ナゾラーランド増刊号・クイズ王を探せ[FDS]
謎のマガジンディスク・ナゾラーランド第3号[FDS]

遊び方(操作方法・説明書資料)
 げーむのせつめいしょ

評価コメント
 古ゲー玉国

回想コラム
 思い出のファミコン
投票


前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

謎のマガジンディスク・ナゾラーランド第2号[FDS]

■タイトル:謎のマガジンディスク・ナゾラーランド第2号 [動画][画像][Y][ニ]
■読みかた:なぞのまがじんでぃすく なぞらーらんど だい2ごう
■英字表記:Nazo no Magazine Disk Nazoler land 2 [動画][画像][Y][ニ]


■ジャンル:その他ゲーム [抽出][記事検索]
■メーカー:サンソフト [抽出][記事検索][メーカーサイト]
■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索]
■ソフト媒体:ファミコンディスクカード [抽出][記事検索]
 (要・ディスクシステム・FamicomDiskSystem・FDS)
■品番:SSD-NZB ■定価:2,980円
■発売日:1987/06/12(昭和62年) [抽出][記事検索][出来事]
■関連句等:謎のマガジンディスク 謎のディスクマガジン なんきんのイラスト ナゾラーランド ナゾラーランド シリーズ 続編 第2弾 第2弾 第二弾 ミニゲーム集

企画ものの雑誌仕立てのミニゲーム集

含まれているゲーム:
・爆風!トモちゃん パズルゲーム 爆弾を使ってトモちゃんを誘導する
・世界一周ナゾラーゲーム クイズゲーム 世界から7個のナゾラーボールを探す
・ナゾラー少年探偵団黄金屋敷の謎 アドベンチャーゲーム
・わらしべ シミュレーションゲーム アイテムを交換して大金持ちになる(城を手に入れるまで)
・ナゾラーBOX ジャンプ放送局的なアラカルトゲーム ナゾラーボックス

関連:
謎のマガジンディスク・ナゾラーランド創刊号[FDS]
謎のマガジンディスク・ナゾラーランド第2号[FDS]
謎のマガジンディスク・ナゾラーランド増刊号・クイズ王を探せ[FDS]
謎のマガジンディスク・ナゾラーランド第3号[FDS]

遊び方(操作方法・説明書資料)
 FCのゲーム制覇しましょ

評価コメント
 古ゲー玉国

回想コラム
 思い出のファミコンに掲載なし
投票


前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

ジャンボウ

■タイトル:ジャンボウ [動画][画像][Y][ニ]
■読みかた:じゃんぼう
■英字表記:Jongbow [動画][画像][Y][ニ]


■ジャンル:その他ゲーム [抽出][記事検索]
■メーカー:ケイアミューズメントリース [抽出][記事検索][メーカーサイト]
■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索]
■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索]
■品番:KAC-JB ■定価:4,980円
■発売日:1987/07/18(昭和62年) [抽出][記事検索][出来事]
■関連句等:麻雀 アイテムがあるブロック崩し ブロック崩し ブロックくずし ブロッククズシ ブロック崩しゲーム SNK アーケードゲームからの移植

キャッチコピー「ブロックとマージャンがドッキング!」

ブロックくずしのアクション性とマージャンのパズル性をミックスしたニュータイプのゲーム。麻雀とブロックくずしの融合

上記の文字通り
ブロック崩しをしながら、麻雀ゲームをこなさなければならないという異色のゲーム 賛否両論の中、上記実況動画の実況主は隠れた名作であると絶賛している

遊び方(操作方法・説明書資料)
 FCのゲーム制覇しましょ

評価コメント
 古ゲー玉国

回想コラム
 思い出のファミコンに掲載なし
投票


前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★