ファミコンゲーム情報AtoZ(ファミコン名作ソフト&スーファミ名作ソフト)

Home > Search > ■メーカー:光栄 ■動作ハード:スーファミ

 

スーパー三國志2…“SUPER”の冠がつく第2世代の三國志(注・三國志≒三国志)

■タイトル:スーパー三國志2 [動画][画像][Y][ニ]
■読みかた:すーぱー さんごくし つー
■英字表記:Romance of The Three Kingdoms 2 [動画][画像][Y][ニ]


注:日本語版の動画がなかったので英語版
「Romance of The Three Kingdoms II」
を掲載しています

■ジャンル:シミュレーションゲーム [抽出][記事検索]
■メーカー:光栄 [抽出][記事検索][メーカーサイト]
■動作ハード:スーファミ(スーパーファミコン・SuperFamicom・SFC・SNES) [抽出][記事検索]
■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索]
■品番:SHVC-XL ■定価:14,800円
■発売日:1991/09/15(平成03年) [抽出][記事検索][出来事]
■関連句等:SUPER三國志II SUPER三國志Ⅱ SUPER三國志2 SUPER三國志2 スーパー三国志II スーパー三国志Ⅱ スーパー三国志2 HISTORICAL SIMULATION SERIES ヒストリカルシミュレーションシリーズ Super Sangokusi 2 Super Sangokushi 2 スーパー三國志Ⅱ Romance of The Three Kingdoms II シリーズ 続編 第2弾 第2弾 第二弾 歴史ゲーム 古代中国戦国シミュレーションゲーム ウォーゲーム シブサワコウ

遊び方・特徴:
まずはじめに、三國志・三国志どちらが正しいかについて
光栄(こうえい、コーエー、KOEI)から出ているシリーズが「三國志
namco(ナムコ、バンダイナムコゲームス)出ているシリーズが「三国志」となっており、ここを間違うと違ったものを買ってしまうので注意(光栄とナムコのものとでは持ち味が違う)

光栄の三國志シリーズは元々パソコンゲームだったものが、様々なプラットフォームで移植、登場していて、それぞれのハードウェアスペックによってカラー、音楽、絵柄など、モノによっては別物のゲームくらい違ったりする
このゲームは、三國志2といわれるシリーズの、スーパーファミコン版である(正式名称は「SUPER三國志II」)

三國志シリーズは一言で表現すると信長の野望の中国版
ファミコン版の三國志がスーパーファミコン版になりパワーアップして登場した

中国の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームで
プレイヤー、コンピューターそれぞれが小国の王(実在の英雄をセレクト)となり、ターン制にて配下の武将に内政、軍事(戦争)、外交、計略など様々な命令(コマンド)を与え、中国全土統一を目的とするゲームだ
戦争状態(合戦フェイズ)になるとウォーゲームのヘキサー画面になる

戦略フェイズでの前作からの変更点:
・一国につき出せるコマンドは1つだったが、配下の武将数だけコマンドが出せるようになった
・外交の際に使者ユニットがマップを動き回る演出が加わった(使者を捕らえたり、密書を略奪することもできる)
・信用度パラメータという概念が加わり、信義に反する行動をとるとツケが回るところがある

合戦フェイズ(かっせんフェイズ)での前作からの変更点:
・前作の通常攻撃、一斉攻撃、突撃、火計に加えて、一騎打ち、寝返り、伏兵、共同軍、援軍のシステムが増えた
・オリジナル武将を使えるようになった
ZOCの概念を採用した

参考(操作方法・説明書資料):
Wikipedia

レビュー&攻略サイト:
芸夢亭 <ゲーム亭>
投票


前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

スーパー信長の野望・武将風雲録

■タイトル:スーパー信長の野望・武将風雲録 [画像][YouTube][ニコニコ動画]
■読みかた:すーぱー のぶながのやぼう ぶしょうふううんろく
■英字表記:Super Nobunaga no Yabou Haouden [画像][YouTube][ニコニコ動画]


■ジャンル:シミュレーションゲーム [抽出][記事検索]
■メーカー:光栄 [抽出][記事検索][メーカーサイト]
■動作ハード:スーファミ(スーパーファミコン・SuperFamicom・SFC・SNES) [抽出][記事検索]
■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索]
■品番:SHVC-NOBU4 ■定価:11,800円
■発売日:1991/12/21(平成03年) [抽出][記事検索][出来事]
■関連句等:シリース4作目 国単位制の信長の野望の最終完成版 風雲録 武将風雲禄

日本全国全ての国を領有下に収めて全国統一することが目的。
これまでの信長の野望と異なるポイントだが、文化と技術がテーマとなっていて、織田信長が史実で戦略的に利用していた「茶の湯」や「鉄甲船」に関する要素が加わった。
領土が「国単位」で、ちなみに次回作からは「城単位」になり、国単位の信長の野望としてはでは本作が最終形となっている
また、前作「戦国群雄伝」では存在しなかった九州・東北が加わり、初代ファミコン版の信長の野望のサブタイトルだった「全国版」の規模感覚が復活した。

対応機種は、下記のとおり、たくさんある(~Wikipedia
 PC-98
 PC-88SR
 MSX2
 X68000
 FM TOWNS
 DOS/V
 Windows95-XP[Win]
 ファミリーコンピュータ[FC]
 スーパーファミコン[SFC]
 メガドライブ[MD]
 PCエンジン SUPER CD-ROM2[PCE]
 PlayStation[PS]
 携帯電話

なんと、ファミコン&スーファミとで、同日(1991/12/21(平成03年))に発売されている。
ちなみにスーファミ版の方はタイトルに「スーパー」の冠がついている。
 ファミコン版=信長の野望・武将風雲録
 スーファミ版=スーパー信長の野望・武将風雲録

操作・遊び方:
※スーファミの情報が少ないので、あえてファミコン版「信長の野望・武将風雲録」の説明書サイトをご紹介させていただきますが、ご了承ください
  ↓

参考(操作方法・説明書資料):
古ゲー攻略


<おすすめサイト>
ゲームカタログ・信長の野望 武将風雲録

ゲーム風呂 スーパー信長の野望 武将風雲録 (SFC)


前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
FC2 Management