Bウイング
■タイトル:Bウイング [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:びーういんぐ ■英字表記:B-Wings [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:シューティングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:データイースト [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:DFC-BW ■定価:4,900円 ■発売日:1986/06/03(昭和61年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:B-Wing |
遊び方(操作方法・説明書資料) Wikipedia 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
バギーポッパー
■タイトル:バギーポッパー [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:ばぎーぽっぱー ■英字表記:Buggy Popper [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:レーシングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:データイースト [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:DFC-BP ■定価:4,900円 ■発売日:1986/10/08(昭和61年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:バギー・ホッパー アーケードゲームからの移植 アーケードゲーム「バーニンラバー」(1982年)をファミコン用にアレンジして移植したゲーム 一言でいえばカーレースのようだが、 悪のブラック軍団に彼女がさらわれた! キミは愛車「バギー・ポッパー」を操り、ブラック軍団を壊滅させ、彼女を救うのだ! というストーリーがある 16のステージ(このゲームでは「シーン」…SCENEと呼ぶ)それぞれを「バギー・ホッパー」と呼ばれる車でゴールを目指す 「ホッパー」というのは、この車、時速150kmを越えると速度表示が点滅てジャンプ可能になるのであった ・非常に初期のゲーセンにあったカーレースゲームタイプで、縦スクロール2次元画面となっている ・自分以外の車は全て敵車 操作方法: 十字キー左右…左右移動 十字キー上下…前加速と後ろ減速(バギー・ホッパーが多少前後に移動する) Aボタン…ジャンプ(速度が時速150km以上出ていて表示速度が点滅している間のみ) Bボタン…ブレーキ(ジャンプ中でも空中でブレーキがかかる) |
遊び方(操作方法・説明書資料) レトロゲーム徒然草 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
探偵神宮寺三郎・新宿中央公園殺人事件[FDS]
■タイトル:探偵神宮寺三郎・新宿中央公園殺人事件 [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:たんてい じんぐうじ さぶろう しんじゅく ちゅうおうこうえん さつじんじけん ■英字表記:Jinguji Saburo [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アドベンチャーゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:データイースト [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ファミコンディスクカード [抽出][記事検索] (要・ディスクシステム・FamicomDiskSystem・FDS) ■品番:BPS-IGO ■定価:3,300円 ■発売日:1987/04/24(昭和62年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:Jinguuji Saburou 推理アドベンチャー 探偵もの 初代 探偵神宮寺三郎シリーズ第一弾 第1弾 第1弾 第1作目 現在でもシリーズが出続ける長寿シリーズの1作目 シリーズで唯一、移動シーンがトップビュー シリーズの中でも難易度が最も高い 操作説明: 十字キー上下…コマンド選択、移動 十字キー左右…コマンド切替、移動 Aボタン…決定、コマンド表示 Bボタン…キャンセル |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
闘人魔境伝・ヘラクレスの栄光
■タイトル:闘人魔境伝・ヘラクレスの栄光 [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:とうじんまきょうでん へらくれすのえいこう ■英字表記:Hercules no Eikou [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:ロールプレイングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:データイースト [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:DFC-HE ■定価:5,300円 ■発売日:1987/06/12(昭和62年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:ヘラクレスの栄光 ギリシャ神話 ギリシア神話 英雄ヘラクレス RPG ギリシャ神話をモチーフにしたロールプレイングゲーム ・装備品に耐久度があり性能が劣化して最後には壊れる ・両手の武器(剣以外)を装着すると盾の効果がなくなる ・空の敵には弓が、海の敵には矛が有効などの属性の概念あり ・船を持ち歩くことができる など、当時としては斬新なシステムだった |
遊び方(操作方法・説明書資料) FCのゲーム制覇しましょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
サンタクロースの宝箱[FDS]
■タイトル:サンタクロースの宝箱 [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:さんたくろーすのたからばこ ■英字表記:Santa Claus's Treasure Box [動画][画像][Y][ニ] 残念ながら このソフトの動画は ありませんでした。 m(_ _)m ■ジャンル:その他ゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:データイースト [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ファミコンディスクカード [抽出][記事検索] (要・ディスクシステム・FamicomDiskSystem・FDS) ■品番:DFC-SAN ■定価:3,300円 ■発売日:1987/12/04(昭和62年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:サンタクロースの宝物 たからもの ではなく宝箱が正しい メリークリスマス クリスマスゲーム サンタゲーム パーティーゲーム クリスマスパーティーに絡めたソフト メッセージカード機能と、各種パーティーゲームを含んでいる メッセージカード: メッセージ、音楽、背景、サンタ画像を貼り付けてディスクカードで人に渡すことができる パーティーゲーム: 実際に大勢で楽しめるミニゲーム集 次のゲームがある ・ビンゴゲーム ・ルーレットゲーム ・スロットゲーム ・ダイスポーカー 参考: ジャンルは限りなく「実用ソフト」だが、ゲームを含んでいるので「その他ゲーム」とした 「パーティーゲーム」というジャンルがあっても良いかもしれない |
遊び方(操作方法・説明書資料) FCのゲーム制覇しましょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコンに掲載なし | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★