ファミコンゲーム情報AtoZ(ファミコン名作ソフト&スーファミ名作ソフト)

Home > Search > ■メーカー:カプコン ■動作ハード:ファミコン

 

1942

■タイトル:1942 [動画][画像][Y][ニ]
■読みかた:いちきゅうよんに
■英字表記:1942 [動画][画像][Y][ニ]


■ジャンル:シューティングゲーム [抽出][記事検索]
■メーカー:カプコン [抽出][記事検索][メーカーサイト]
■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索]
■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索]
■品番:CAP-19 ■定価:4,900円
■発売日:1985/12/11(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事]
■関連句等:千九百四十二 一九四二 ナインティーンフォーティーツー ワンナインフォーツー 1942

遊び方(操作方法・説明書資料)
 ファミコンが好きっ!

評価コメント
 古ゲー玉国

回想コラム
 思い出のファミコン
投票


前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
 

戦場の狼

■タイトル:戦場の狼 [動画][画像][Y][ニ]
■読みかた:せんじょうのおおかみ
■英字表記:Wolf of the Battlefield [動画][画像][Y][ニ]


■ジャンル:アクションシューティングゲーム [抽出][記事検索]
■メーカー:カプコン [抽出][記事検索][メーカーサイト]
■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索]
■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索]
■品番:CAP-SJ ■定価:5,500円
■発売日:1986/09/27(昭和61年) [抽出][記事検索][出来事]
■関連句等:Commando コマンドー アーケードゲームからの移植

一言で言うとランボーの世界観に似たゲーム
連射弾数無制限のマシンガンと手榴弾(手投げ爆弾、グレネード)を武器に、主人公「スーパージョー」を操作して、大勢の敵軍を破って突破して進行する縦スクロールアクションというかシューティングゲーム

・欧米でのゲーム名は「Commando」(コマンドー)
・敵はナチスドイツをモチーフにしていて、ガス室も登場する
・海外版では自粛して、ナチス色を減らしているらしい
・アーケードゲームからの移植だが、敵の数がかなり多いので、ファミコンのパワー不足によりチラつくことがある
・手榴弾は弾数に制限があるが、アイテムによりパワーアップしたり、無制限にしたりできる

操作方法:
Aボタン…手榴弾投げ(前方に発射)
Bボタン…マシンガン(十字キーの方向に発射)
十字キー…八方向の移動

アーケード移植といっても音がファミコン
でも十分楽しめる

遊び方(操作方法・説明書資料)
 198X

評価コメント
 古ゲー玉国

回想コラム
 思い出のファミコン
投票


前の記事へ | 次の記事へ | 先頭ページ(はじめに)に戻る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(携帯・スマホ用)★★★
人気ブログランキングを見る にほんブログ村 ゲームブログ 家庭用ゲーム機を見る FC2ブログランキングを見る
★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
 
FC2 Management