ジッピーレース
■タイトル:ジッピーレース [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:じっぴーれーす ■英字表記:Zippy Race [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:レーシングゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:アイレム [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:IF-01 ■定価:4,500円 ■発売日:1985/07/18(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
10ヤードファイト
■タイトル:10ヤードファイト [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:てんやーどふぁいと ■英字表記:10 Yard Fight [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:スポーツゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:アイレム [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:IF-02 ■定価:4,900円 ■発売日:1985/08/30(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:じゅうやーどふぁいと |
遊び方(操作方法・説明書資料) Wikipedia 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
スペランカー
■タイトル:スペランカー [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:すぺらんかー ■英字表記:Spelunker [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:アイレム [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:IF-03 ■定価:4,900円 ■発売日:1985/12/06(昭和60年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:アイレム IREM スペランカー(SPELUNKER)は「無謀な冒険者」という意味だが、このゲームでひ弱なキャラクターが主人公だったために「ひ弱な人間」という代名詞で使われるようになってしまったという。 地底深く入りくんだ洞窟には、計り知れない高価な宝物が眠っている。しかし不気味な幽霊、コウモリ、毒ガス、落とし穴など数えきれない危険がたくさん。次の通路に進むためのカギを見つけだし、伝説のピラミッドに辿り着け。そこには膨大な宝物が隠されている。 本作は、プレイヤーキャラクターが非常に死にやすく、最弱の主人公と呼ばれている。 アーケード版はファミコン版を大幅にアレンジしたもので、別のゲームと化している 操作方法: 十字キー…上下左右移動(乗り物に乗っているときはそれぞれ方向限定) Aボタン…ジャンプ Bボタン…攻撃(コウモリ、ダイナマイト使用時は上ボタン押しながら) |
遊び方(操作方法・説明書資料) げーむのせつめいしょ 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
スクーン
■タイトル:スクーン [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:すくーん ■英字表記:Sqoon [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:アクションゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:アイレム [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ROMカートリッジ [抽出][記事検索] ■品番:IF-04 ■定価:4,900円 ■発売日:1986/06/26(昭和61年) [抽出][記事検索][出来事] |
遊び方(操作方法・説明書資料) ファミコン名作の杜 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコンに掲載なし | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
きね子[FDS]
■タイトル:きね子 [動画][画像][Y][ニ] ■読みかた:きねこ ■英字表記:The Monitor Puzzle Kinetic Connection [動画][画像][Y][ニ] ■ジャンル:パズルゲーム [抽出][記事検索] ■メーカー:アイレム [抽出][記事検索][メーカーサイト] ■動作ハード:ファミコン(Famicom・FC・NES) [抽出][記事検索] ■ソフト媒体:ファミコンディスクカード [抽出][記事検索] (要・ディスクシステム・FamicomDiskSystem・FDS) ■品番:IFD-KIN ■定価:3,300円 ■発売日:1986/11/28(昭和61年) [抽出][記事検索][出来事] ■関連句等:キネコ Knetic Connection Kinetick Connection Kinetic Collection 「きね子」の意味は、キネティックコネクション(Kinetic Connection)…Ki Netic Connectoin…キ ネ コ キネティックコネクションの言葉の略から来ている Kinetic Connectionとは、動いている絵を集めたものという意味で このゲームを一言で言うと「動くジグソーパズル」 非常に頭を使う 操作方法: 十字キー…手(カーソル)の移動 Aボタン…ピースを持ち上げる/ピースを置く Bボタンを押しながら十字キー…下のピースの左右移動 |
遊び方(操作方法・説明書資料) なつかしゲーム特集 評価コメント 古ゲー玉国 回想コラム 思い出のファミコン | 投票 |



★★★ファミコンゲーム情報AtoZとは(PC・パソコン用)★★★
- Genre :
- ゲーム
- ゲームプレイ日記・雑記